クレイジー・ドライブの検索結果、合計139(0.001376秒かかります)。

3 years ago
N・ヤングのドキュメント映画をジャームッシュで撮るコレが最高だ。 N・ヤングに主軸を絞ったドキュメントでは無くクレイジー・ホースのメンバーを含めたバンドのドキュメンタリー映画だ。 ソロでも無くN・ヤングが最高にロックンロール出来るのはこのバンドメンバーとのクレイジー・ホースのみな存在感。 今も走り続けるN・ヤングにクレイジー・ホース、全盛期の頃に大御所...

kzbnbtxのレビュー:ザ・ドライバー

3 years ago
かっこよすぎ! イザベル・アジャーニかわいい ドライブ ベイビードライバー へと続く原点
3 years ago
愉快で、軽快で、痛快で、ただひたすらにクレイジー。 なんと素晴らしい映画なんでしょう。
3 years ago
2019年6月3日 花のお江戸の無責任 鑑賞 植木等 主演のクレイジー映画の時代劇作品。主題歌 無責任数え唄 が頭の中でリフレインする。
1 year ago
ナニコレ?「運命の不思議」とかのメタファーでしょうか。。クレイジーな映像とアクションはまぁ楽しめましたが、カオスすぎてストーリー不明。他の方々の感想レビューが楽しみです。少しでも理解できれば。。
3 years ago
アメリカの潜入捜査官と言う裏の顔を持つパリの大使補佐のリース。ある日、ベテラン捜査官が任務でパリへとやってきて…。 駆け出し捜査官がクレイジー捜査官とバディを組むぶっ飛びアクション映画。90分なので驚くべき速度で物語が進みダレる部分が一切ありませんでした。 スキンヘッドトラヴォルタのクレイジーぶりも印象的だけど、ネトフリドラマ版の『パニッシャー』でマダニ役を...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 悪いやつらをやっつけたい、そんなベタなヒーロー願望がクレイジーな世界へと誘います。 気付いたら結構なところまで来ちゃった感が否めない、あたふた加減がリアル。
3 years ago
ごめんなさい。私にはさっぱり面白くなかった。もともとクレイジー世代ではないのが最大の原因かと思う。 変に真面目な部分が多く、ドタバタと中途半端な感じ。出演者が今では大物が多いのも逆にイタイ。お菊さんの美しさが唯一の救いだった。
3 years ago
2019年5月12日 #地雷を踏んだらサヨウナラ 鑑賞 戦場カメラマンとして、残虐なシーンではなく戦争に翻弄される民衆を撮り続けた人なのに、死ぬときはアンコールワットを撮りに行って銃弾に倒れるのはちょっとシュールな気がします。クレイジーじゃないとできない仕事ですね。 #浅野忠信 #浅野忠信#奥山和由

Npxoskhsgimのレビュー:フェイク

3 years ago
実話が元にってなってるけど、潜入捜査官なんて仕事受けるのはクレイジーだとしか思えん。いつ殺されるか解らんし人間不信になる。やめた後も命の心配せんといけんし、後悔も多いじゃろーし・・・。 作品の方はジョニー・デップ良かったが、特にダサいアル・パチーノが良かった。 観て損はしない。

dalfnswのレビュー:ゼイリブ

3 years ago
‪職を求め各地を転々とするナダはドヤ街で世界を侵略しつつある存在について知ることになり…。 カルト的人気を持つ80年代のSF映画。徹底した社会批判もさることながら、ワイルドで格好いいと思っていた主人公が想像以上のクレイジーさを発揮してくれる序盤など見所が多い作品でした。

fzxuhfhのレビュー:ふしぎの国のアリス

3 years ago
観た事無いから観てみようと.... アリス可愛いしディズニーだから絶対面白いよね!と思ってたら、え...何これくそつまらんやんッ びっくりしました...!!退屈過ぎて眠くなっちゃった.... 古い映画だからなのかな?? 不思議というかおかしい、不気味でクレイジー ディズニーだからといって期待し過ぎて観ちゃダメですね
3 years ago
1=亜子(倍賞千恵子)が、初対面の男:貫一(ハナ肇)に、 数千万円のダイヤを預けるのは、無理筋 2=亜子と貫一の、ドライブも宿泊も無理筋 3=警察の検問と思った時、ダイヤを車の外へ捨てるのも無理筋 4=貫一の雪山越えの判断も無理筋 5=結局、無理筋が多くて、真面目に観ているとバカバカしい感じ 6=笑う場面は、少なかった
2 years ago
「最後には涙が出てきた…」 10/4 本懐を果たすべくリヴェンジ。 まさか二日続けてチンコ(失礼)のために長距離ドライブすることになるとは夢にも思わなかった。 この作品一本のための総ドライブ距離、380キロ。 後日見返す自分のためにここに示す、お前も十分奇人だと。 傍目にはどんな奇行も、本気でやり続ければ価値は付いてくる、そんなシンプルな事を改めて感させ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ダーティハリーやグラントリノのかっこいい渋いクリント=イーストウッドしか知らないので、この作品には少しガッカリ↓ 大体、逃走中の女性に何故なびいたの?いつ? 全然感情移入出来ません。 あと女性の夫が所属するクレイジーな団体も頭が弱すぎて痛い。(逆にリアルかもしれないけど) というわけで、ありえないお話でした。クリント...
2 years ago
アメコミ映画でお馴染みのDCを知らない方でも十分楽しめるコミカルなアクション映画です。 残虐な殺戮シーンも多くR15指定となってますが、その殺戮シーンもテンポよく爽快感があり不快な感じはしません。 またアクションシーンが非常にカッコよくとても面白いです。 1作目を見ていなくても十分楽しめます。 アクション性、クレイジーさ共によりパワーアップして見どこ...
3 years ago
バンド結成前から彼らが25万人集めるまでの記録である。不良息子がロックスターになり困惑しつつも応援する母、クレイジーな兄弟と間近で接っしともに活躍したボーンヘッドらが語る当時の心境はとても興味深いものであった。Oasisが解散している今、大画面で爆音で彼らの曲を楽しめるのは本当に幸せである。何度ケンカしても仲直りしてまた同じステージに立った兄弟。再結成信じて...

xvcurhのレビュー:空に住む

3 years ago
交通事故で両親を失った編集者の直実は叔父の好意で叔父の所持するタワーマンションに移り住むことになり…。 同名小説原作映画。十人十色的なメッセージは分かるものの登場人物が軒並みクレイジーすぎるため、流石にそれはダメでしょとモヤモヤの残る作品でした。 因みに多部未華子と猫ちゃんは可愛いし岩ちゃんの顔はイケメンすぎるので、画的には最高の作品ではあります。
3 years ago
かなり特殊な作品でした。 犯人に何をされるかわからない恐怖感と犯人のクレイジーさを見て感じるイライラ感...それしか感じない作品であまり楽しめる作品ではないのでB-にしました。 ただ映画好きには最高です。犯人の去ったあとノーカットで続くシーンなんかはあまりにリアルで画面の中に引き込まれました。 ここまで見終わって不思議な気持ちになる映画はないですね。

Nmopskhigxsのレビュー:キック・アス

3 years ago
「キック・アス」シリーズ第1作。 DVDで鑑賞。 「GODZILLA ゴジラ (2014)」に出演していて知ったアーロン=テイラー・ジョンソン目当てで観た本作。…ですが! クロエ・グレース・モレッツ演じるヒットガールのクレイジーな魅力に引き込まれ、それを思い切り堪能するという目的に変わってしまいました(笑) 当時はまだ幼かったというのに、抜群の演技力とキ...