アラスカ 小さな冒険者たちの検索結果、合計34(0.001379秒かかります)。

enzvvotのレビュー:インソムニア

3 years ago
アラスカの田舎町に行ってみたくなりました、ああいう場所で静かに暮らしたいです(^-^) 全然映画のレビューになってないか・・・(笑)

hnkpufのレビュー:インソムニア

3 years ago
監督のアラスカの表現と音楽が かなり上手にはまってる映画だと思います 個人的にはストーリーよりもそっちを また観たくてもう一度観たい
3 years ago
結構、グロかったです。ジョシュが出てるので、見に行きましたが、彼じゃなかったら、なしです。 でも、アラスカの極夜とか、白夜とか、一回体験してみたくなります。

Aecdietamarnのレビュー:黄金狂時代

1 year ago
チャーリーはアラスカでの金鉱探しにやってくる。 嵐に遭遇し山小屋に避難するが、金鉱を掘り当てた男や、横取りしようとする悪人と出会い・・・。 有名なギャグのオンパレードで、未だに感心してしまう。

yedltyxのレビュー:インソムニア

3 years ago
アラスカ感はあまりない気が。眠れず狂っていく感じも薄め。ロビンが嫌いな自分としては、ロビンが心優しい医師とかじゃなくて、ファックなマーダー役でそこは納得。ロビンにはピエロ繋がりで、JWゲーシー演じて欲しかった。
3 years ago
鬼上司がある意味私に似ていて、こんなドラマチックな事があれば楽しいなと思いました。 NYが舞台のひとつでもあるので、ファッションも楽しめました。 アラスカと犬も気に入りました。 ファミリーが素敵で泣きそうでした。 好きな映画です。
3 years ago
この映画がきっかけでケビン・コスナーのファンになりました! 映画を観る度にパンにマスタードを塗って食べたくなります(笑) 脱獄囚だけど人の心はあるブッチ、子供に優しいのが印象的でした。フィリップはきっといつかアラスカに行くんでしょうかね・・・。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む パーフェクトワールドって理想像のことなのかな。 クリントイースドウッドの役は、子供の頃から 主人公を見守って来たことが分かる。 だけど、主人公は、その事を知らない。 もしかしたら、アラスカからハガキだしたの、彼? 想像するだに泣けた。 そして、人質の子供との友情なようなものも、泣けた。

sthjvfgのレビュー:アリゾナ・ドリーム

3 years ago
NYで水産局の仕事をしていたアクセル。アリゾナでキャデラックを売れとすすめる叔父。客である未亡人と連れ子にあたるグレース。最初は未亡人エレインとできてしまうアクセル。手作りの飛行機でパプアニューギニアに行きたがるエレイン。何度も試作機で失敗し、大木に激突するまでが心地よい。アラスカを中心に魚が飛んでいく映像も良かったのに、叔父が死んでからは普通のドラマになっ...
3 years ago
ラクーンシティ陥落から数年後。T-ウィルスの感染は全世界に広がり、もはや感染被害のない土地は地球上に存在しないと思われていた。 しかし旅を続けるアリスは道中で感染被害のない土地がアラスカに存在するという情報を手に入れる。唯一の希望としてアラスカを目指すアリスとカルロスやL.Jなどのかつての仲間たちを描いた第3作。 またも1の洋館のシーンから始まる既視感に借...
3 years ago
ラブコメディーです 劇場で観そこなったのでDVDにて 突っ込みどころといえば 部下であった男が横柄な態度に変わったのがちょっと早すぎる感じ アラスカで湖に落ちたらもっと大変なことになっていたはず 急に結婚式を開くっていうのは動なんでしょう くらいです いやもう少しあったかな 全体的には予定調和ではありますが楽しく見ることが出来ます 監督と脚本...

Sinogpsxmhkのレビュー:黄金狂時代

1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ひもじさに負けて革靴を食べるシーンやロールパンのダンスなどで話題になりました、奇抜な笑いを織り交ぜてはいるがアラスカの雪山は観ていて寒くなるだけでストーリーは中庸だし、彼の持ち味のペーソスは感じられず十八番を演じているだけの喜劇になったしまった。 ちなみに革靴は昆布製で63テイクもやり直したので流石に下痢になったという、笑...

yqcvotrのレビュー:狩人と犬、最後の旅

3 years ago
映画の情報にロッキーって書いてあるけど、これはロッキーじゃなくてユーコンだと思う。アラスカに近い方ですね。 ノーマンウィンターていう、主人公は本人が演じていて、ドキュメント/ドラマだとか。 実際にこういう生活、少しはあこがれもあるけど、すごい大変だし、怖くないかなって思う。ドーソンには、現実に罠猟師の人とか、ゴールドマイナーとかが住み着いてそう。 ゴールドラ...

Lagierelsdのレビュー:30デイズ・ナイト

3 years ago
昨年公開でアメリカでは今年2月にDVDも出ている吸血鬼パニックホラーです。吸血鬼またはゾンビ、外界から遮断された街という使い古されたテイストはB級といってしまえばそれまでですが30日間夜の明けないアラスカの町というのが新しく少しずつ孤立していく様などはなかなか秀逸。 よくできたB級ホラーという印象でしたが、それもそのはず監督はエレン・ページをブレイクさせた...
3 years ago
脱獄犯と人質になった少年のロードムービー。 クリント・イーストウッド監督、ケヴィン・コスナー主演ということで鑑賞しました。やはりケヴィン・コスナー、格好良いですね。 粗暴だが少年への優しさを垣間見せる脱獄囚。生き別れ断絶した父親との絆を感じそれに縋る脱獄囚。そしてそれを純真無垢な瞳で見つめ、感じる少年。 ラストシーン。父親のいるアラスカを思う脱獄囚の姿に、...

Sfaaroumedのレビュー:暴走機関車

3 years ago
黒澤明監督の原案をソビエトのアンドレイ・コンチャロフスキー監督が映画化したアメリカ映画。脱獄の逃走劇を疾走する列車の迫力にスペクタクル化した映画的な題材。厳寒のアラスカを舞台に凍り付く寒さと、男同士の抜き差しならぬ対立の熱さが合体した男性映画。主演のジョン・ボイドが役者として立派なのに感心すると共に、エリック・ロバーツの若僧振りも上手い。黒澤監督らしい基本的...

Shpnimgosxkのレビュー:スノー・ドッグ

3 years ago
DVD108円ゲットシリーズ。 マイアミでの陽気なオープニング、楽しそうな予感。 何不自由なく裕福に暮らしていた歯科医の主人公は実は養子だった。生母の遺産を継承するため一路アラスカへ。そこに待っていたのは犬たちだった。 主人公と犬、そして実の父親との確執と交流、そして最後はハッピーエンド。なんともディズニーらしい作品。お正月に家族で楽しむにはいいかも。 キ...
3 years ago
総合65点 ( ストーリー:60点|キャスト:65点|演出:70点|ビジュアル:70点|音楽:70点 ) 今まで悪魔のように恐れられていた上司が、査証の問題で弱みを握られる。虐げていた部下との関係が一気に立場が逆転してしまっているのが楽しい。ただの秘書だと思っていたのがアラスカのお金持ちだというのも立場が逆転している。雄大な自然の残るアラスカでは、犬は外に...

sfngygiのレビュー:インソムニア

3 years ago
総合:60点 ストーリー: 60 キャスト: 75 演出: 60 ビジュアル: 75 音楽: 65 明確な殺意があったわけではない。偶発的・突発的に起きてしまった殺人。予想していなかった自分の行動に自分自身が一番動揺し、いつばれるかとびくびくしながらなんとかそれを取り繕おうとしてもがいてしまう心の弱さ。アラスカの荒涼とした風景が孤独感を強調している。 まあ...

nhonjiのレビュー:インソムニア

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「ドラゴン・タトゥーの女」に似た空気感と思ったら、こちらも北欧作品のリメイクでした、もっと込み入った事件かと想像しましたが事件そのものは単純で田舎警察でも解決できそうなものですが捜査プロセスのひねり具合と名優の熱演が見どころでしょう。 クリストファー・ノーラン監督は一貫して人間の心の闇の探求者なので本作も尋常じゃないと覚悟...