天使も夢を見るの検索結果、合計371122(0.001202秒かかります)。

3 years ago
幼き日のカールじいさんと、その妻となったエリーの幼き日を描いた冒頭の10数分のシークエンスがまず素晴らしい。陳腐な言い方だけど、まさに掴みはOKってやつ。あれは、ピクサーの製作陣の『カールじいさんのキャラクターをとにかく丁寧に描きますよ』という決意表明でもあると思う。 そもそも風船の力だけでアメリカから南アフリカの秘境まで飛べるわけもない(?)のだが、キャ...
3 years ago
宇崎竜童が監督した映像主体の散文的な映画。 YUYA(内田裕也)はロックな生き方を目指していた。 都知事選に立候補するも落選、ロックのために渡米するもむなしく帰国。 日本の音楽業界の腐敗を見せつけられ、パンクの青年(本木雅弘)とともにロックの復権を図る。 ロケ先に軍艦島を使うなど、映像を面白くしようとする意欲が見え見えだけど・・・。

tgkgdyのレビュー:ホテルローヤル

3 years ago
最近、夢が叶わなければ終わりという風潮あるが、それは違う。 夢を叶える事は、幸福のためにするもの。夢を諦めたからって幸福になれないわけではない。だから、夢を諦めても幸せになることを諦める必要はない。若者の諸君、夢を持とう!たとえ断念しても幸せにはなれる。現実的に生きても幸せになる保証はない。 若い頃に絵で失敗したからってそれがどうした!ルノアールなんて70歳...
3 years ago
“星に願いをかけただけじゃ夢は叶わない”…この台詞が、本作の全てを表している。 手書き、ミュージカル、ロマンス溢れる冒険物語、ユニークなキャラクターと名悪役…ディズニーの往年の作品を彷彿させる作りだが、新たなスパイスも。 ティアナは初の黒人ヒロイン。 タイトルでは“プリンセス”となっているが、プリンセスではなく自分の店を出す夢を持つウェイトレス。 自立した...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ハリウッドに進出して今年で30年だそうな。 もう30年にもなるの?! 今までの集大成の映画ですね。 過去の自作の見せ場を引用したシーンがいくつか見られる。 製油所を襲ったテロリストに対するシーンは、「プロジェクト・イーグル」。 自転車を使ったシーンは、「プロジェクトA」。 エスカレーターシーンは、「ポリス・ストーリー ...
3 years ago
「生命の美しさ」をテーマにファンタジーの域をこえる名作 「ファンタジー」と聞くと、現実ではありえず子供たちに夢を与えるようなイメージがあるが このファンタジー映画はもはやファンタジーをこえスピルバーグからのメッセージカードのような映画だ。 犬や猫を使って、\"愛情が生命に息を吹き込む\"そういった映画にしてもいいのかもしれない。 が、ここで使われたのはUF...
3 years ago
かつてないほど泣いた 。 ラジオやテレビが発展し 、映画館の客足が減るばかり 「もう映画は夢でしかない」 その言葉が脳裏に刺さる 。 映画館というものが 、その村にとって唯一の娯楽であり夢でもあった 。 その時間を楽しむために人々は何時間も並び 、劇場にぎっしりと埋まるほどの観客が1つの夢を同時に見る 。 なんて素敵なことだろうと感じた 。 今や1...

snwaweのレビュー:となりのトトロ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 感情も表現される良作 良い時代のファンタジー 日本的芸術 テイストが最高、田舎の郷土料理 原点回帰、本能、日本のルーツ 人との関わりかた(おばあちゃんとの会話、かんたとの関わりかた、家族関係性) 本能的にも理性的にも論理的にも贅沢な作品を堪能できる 「夢だけど夢じゃなかった」←最高のフレーズ めいちゃんは天...

eiikmaのレビュー:デトロイト

2 years ago
うっぷん晴らしのように暴力を振るわれたら、差別されるものにとってはたまったものではない。 市警と州警は何故こうも違うのか、人種差別の当事者である市警は白人優位だけで暴力を振るい人権から目を逸らそうとする。 日本でも逮捕状が出ていながら逮捕を免れた事件が未だに尾を引いているが、権力と検察が組んだらどうなるが痛いほど思い知らされる事件でもある。 デトロイト市警が...
3 years ago
とてもゴージャスな作品。 でも、大胆さとかは前作よりも落ちるかな。それよりか少し繊細な恋愛で色々と頭を使った恋愛感を見られる。少し結婚とか恋愛について学ぶ?って感じ?笑 ただ、非現実的な生活→現実に落とされるかんじはすこしリアル。 非現実で見てる人もスッキリだけど、これは現実じゃないとちゃんと伝えている気もする!

gkjtebyのレビュー:NEXT ネクスト

3 years ago
映画評価:50点 2分先の未来が見える 更に何度でも何回でも使える しかも未来を体感している間は時間を経過しないというチート性能 そんな主人公の力を借りたいFBIと、FBIが追っている犯人達との三角関係を描いた本作 あとは見終わった後に何の感情もわかず、終始登場人物にも感情移入もできないので、その辺のせいでストーリーが薄くなってしまったかな でも...

uilocnaのレビュー:フェアリーテイル

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「フェアリーテイル」(チャールズ・スターリッジ監督)から。 事実を題材にした「第一次大戦下のイギリスを背景に、 少女達の純真無垢な心を描いたファンタジー」らしい。 「天使」と「妖精」の違いすらわからない私が、 最初にメモしたのは「天使は見えないわ、見守っているだけ」 そうか、上手い表現だな、と納得した。 さらに「(妖精...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 何となくかっこイイに違いないと思い見て見た 映画の中ではあっという間 しかし彼らは夢を叶えるために段ボールをひいて夢見てた 音楽の力をここまで信じる事が出来たら、何かを信じる事が出来たら 世の中は変わっていた 昨日までは段ボールで寝てた 明日からはベッドで寝る生活 一瞬で奇跡を見せられる なぜもっと早く日本で出さな...

Hnsisogkpmxのレビュー:火天の城

3 years ago
オープニングで木を彫る細かな映像を見て鑑賞する事にしたけど、木匠のすごさを目にする事は出来なかった。 天下一のヒノキを譲ってもらいに行くところあたりまでは面白かったのに、その後からもうダラダラしすぎ。 大雨が降るのを待つ又右衞門、映画もそこで足踏み。 見所はいったい何だったのか。後味悪い。

Eselalpenextctのレビュー:欲望の翼

5 months ago
ストーリー:金持ちの養母に育てられた青年は寂しげな雰囲気もあってやけにもてる。女を取っ替え引っ替え。養母の愛憎を振り切り実の親を探したい。 どうにもこうにも陰鬱でついてゆけない。見る人見る日の体調によって受け止め方は違うかもしれないが、とにかくもう私には無理です。 明るい女が出てくるとほっとする。 今週の気付いた事:水の使い方が下手な映画

jnrusxのレビュー:THE 有頂天ホテル

3 years ago
まさに、喜劇! 舞台を見ているよう! 演技力のある 豪華な俳優陣も見もの!

ntsziqsのレビュー:ラウンダーズ

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 賭け事の世界に身を置く法学生としても優秀な主人公。多分、周りが退屈なバカに見えるんだろうな。それでも痛い目にあい、まっとうな道を進もうとするが、夢見たラスベガスへの憧れや大金を失うきっかけになったエピソードとともに、身にしみながら忘れられない快感とか自由を感じてしまっているんだろうな。そして、破天荒というか、身の破滅するタ...

Kmhsoxinpgsのレビュー:マシニスト

3 years ago
私はとてもあきっぽい性格なので似たような映画はあまり見たくない. しかし映画を見ている以上どうしても見てしまうものである これはこれで一つのジャンルに属する映画でもう何度も同じネタの作品を見たような気がする もしもそのジャンルの映画を見てなかったならとても面白いと感じたことだろう でもシックスセンスを見ている人は、別に見なくてもいいかなって感じです だから点...
3 years ago
何百回観ても感動、夢を与える作品

lklcvuwのレビュー:セルラー

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 尺も内容も軽く見るなら十分な映画 ただしもう少し序盤の内容を後半に使ってくればもっと面白かったかもしれない。彼女とかくじらの着ぐるみ着た友達とか、似顔絵描いてる人とか、海のイベントとか。 弁護士のキャラが濃い笑