ラッセル・シンプソンの検索結果、合計92(0.001506秒かかります)。

3 years ago
これが名作の証し。よく考えると単純なストーリのはずだが、いろんな登場人物が微妙に絡んで、独特の雰囲気を醸し出す。キム・ベイジンガーがチャンドラーの美女のように妖しい輝き。ラッセル・クロウでもガイ・ピアースでもなく、クレジットでは主演ケビン・スペイシーなんだ。でも、お二人の出世作として残るんだろうな。
3 years ago
目の調子が悪いのかラッセル・クロウとケビン・スペイシーが同じ顔に見えてそれが本当に観賞の障害だった。父はそんなことないって理解してくれなかった。 ストーリーは完璧で伏線回収の展開がオシャレだった。 ガイ・ピアーズがかっこよくて迫真の演技してる時キュンキュンしてて自分って本当にバカだなって思った。

vzquxlのレビュー:インサイダー

3 years ago
1990年代のアメリカ、たばこメーカーはニコチンの中毒性を頑として認めなかった。 クビになった元取締役(ラッセル・クロウ)に、CBSニュースのプロデューサー(アル・パチーノ)が近付く。 証言を決意した元取締役に対するメーカーの嫌がらせは度を越えていた。 利潤を享受している権力機構は守りに入るととても怖い。 果たして今の日本はどうだろうか。

Kshpnxmgiosのレビュー:ユーズド・カー

3 years ago
今となっては豪華なスタッフが揃ったB級コメディでエンターテイメントな何でもアリの娯楽作で陳腐な雰囲気満載。 心臓の悪い爺さんとのカーチェイスの斬新さに天才過ぎる犬の演出は愛らしいし笑える。 ラストはとんでもない数の車での西部劇的演出も痛快だがチョット長くて飽きる場面も少々。 つうかK・ラッセル含めて死体遺棄の罪で捕まるデショ!?
3 years ago
陰謀と犯罪がうごめくL.A.P.D. この事件の真相は、まさに、 トップシークレットの機密事項だ! 豪華俳優が一癖も二癖もある刑事を演じる! ケビン・スペイシー、 ラッセル・クロウ、 ガイ・ピアース、 ジェームズ・クロムエルなどなど 真実を突き止めるべく奔走する彼らの姿に、 見惚れてしまうのは、私だけだろうか? 先が読めないストーリー展開に、 ハラハ...
3 years ago
CGがまぶしく、目がチカチカする。ストーリーが単純なため、眠気と闘いつつもなんとか追いつくことができた。服役囚であるデンゼル・ワシントンの髪型とか、意外と怖い犯罪者ラッセル・クロウがいい。どちらもアカデミー俳優なので安心して観ることができるのに、CGが派手すぎたようだ。 冒頭ではジャパニーズ・レストランが舞台のバーチャル・リアリティ。芸者さんみたいな人がい...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む リリースされた頃は1番ラッセル・クロウにハマってる時でした! 頼り甲斐のある男でしたね~、ラブシーンをカットしちゃったらしいので、テリーとアリスが急激に近づき過ぎた感じもしましたが、アリスを好きなのに彼女の夫を救出するんですから複雑な気分でしたかね、任務最優先だから救出中はそんなこと思ってないか(笑)
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 公開当時劇場で見て以来なのだけど、当時は今より役者に対する意識が低くて登場人物が把握できずにぼんやりした印象で、絶賛されていて輪に入れず悲しかったのだが、改めて見るとキャラが明確でこれを把握できなかった自分がどうかしている。ラッセル・クロウが若くてスマートで活きがいい。ガイ・ピアーズと穴兄弟。ストーリーがすごく面白いし撃ち...

Aonurfsamiのレビュー:バックドラフト

3 years ago
テレビ放映されていたので久々に見ました。 ごうごうと燃え盛る炎の中に飛び込む消防士達の姿を見ると、何時の時代でもハラハラします。 ロバート・デ・ニーロやカート・ラッセル、スコット・グレンも皆若くて男祭り感?満載ですが、今回、ウィリアム・ボールドウィンがロン毛気味だとティモシー・シャラメに似ている事を発見しました! ウィリアムの鼻の長さを少し削ると・・・どうで...
3 years ago
レビュー2本目 合計2回見ました。飛行機とDVD。 めちゃくちゃ泣ける、とにかく泣ける。 僕は製作者が泣いてほしいポイントで、ほぼ必ず泣くので単純に涙もろいのかもしれないけど。 開始15分で泣ける。 展開は裏切られることなく、安定して進む。 やはりPIXARは安心して見ることが出来る。 最後もハッピーエンドで終了。 ラッセルのお父さんだけ、ちょっと気にな...

Pgnuoehlehのレビュー:フラッシュダンス

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 【フラッシュダンス:トレビア】※ウィキペディアより引用 1.ミュージック・ビデオ・スタイルの表現方法‥シンプソンとブラッカイマーのヒット作『トップガン』(1986年)など他の映画に影響を与えた。 2.ブレイクダンスをハリウッド映画として取り上げた最初の作品であるとともに、女権拡張を唱えた1980年代を象徴する作品である。...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「カールじいさんの空飛ぶ家」 吹き替え版 PSvita鑑賞。 *概要* 主人公・カールじいさんは、冒険家で亡き妻・エリーの夢だった南米奥地の秘境を目指すため、家に大量の風船をつけて大空へと飛び立つ感動アニメーション。 *声の主演* 飯塚昭三 *感想* 色んなピクサー作品がある中で、冒頭で感動するとは思いませんでした。...

iqbltqのレビュー:インサイダー

3 years ago
勇気ある告発。しかしそこには多大なリスクが伴う。相手が巨大であるなら尚更だ。 アル・パチーノとラッセル・クロウの名優二人が告発の苦悩を演じる。二人の妻が対照的なのも面白い。ほぼ実話ってところが怖い。こうやって個人は潰されるってのがよくわかる。社会の汚さを垣間見る映画。 レイプを告発した女性が日本には住めなくなったという最近の記事を思い出した。告発の相手は首相...

lklcvuwのレビュー:ニューヨーク1997

2 years ago
ニューヨーク全体が刑務所って発想に驚かされるし映像も全然ショボくなく80年代特有ってかJ・カーペンター色が良い雰囲気に。 実際、スネークはウロウロして捕まってリング上での格闘と任務遂行に関わりが薄くて。 代わりにブレインが大統領を救ったりと地味に活躍していた。 H・D・スタントンにA・ボーグナインって渋い役者を脇に添えた演出が堪らない。 K・ラッセル...

xhljiflのレビュー:インサイダー

3 years ago
アル・パチーノは中東での取材。かなり危険な地域で目隠しされアジトに連れてこられる。一方、ラッセル・クロウはぜんそくの娘をかかえ、会社を解雇されて妻と議論・・・最初は交互に物語が進行する。あっさりと2人は会うことになるが、B&W社の副社長であったワイガント(クロウ)には守秘義務契約があったため、深くは語らなかった。 状況が変わったのは侵入者があったり郵便受け...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む カール夫妻の半生がほぼ無音で流れる冒頭10分で自然と涙が流れました。 楽しいことがあったり、喧嘩したり二人が生きてきた人生に自分を重ねた人もいれば、 両親を重ねた人もいたと思います。 一人ぼっちになってすっかり頑固じいさんになってしまったカールが、 おばあさんとの約束果たすため、風船で家を飛ばし、冒険に出ます。 その後に...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 言ってしまえばよくある話です。ダメだった主人公が突然覚醒して活躍する話で、内容はホントにドストレート!でも、こういう話っていつ観ても楽しめるもんなんです。オチも観ている人を全く裏切りません。先が読める展開だとしても個人的にこういうお話は好きなんですよねぇ。 最強のヒーローである主人公のお父さんにはカート・ラッセル!カート...
2 years ago
さすがハワード・ホークス監督に外れなし ミュージカル映画も絶品に仕上がってます 冒頭いきなりのリトルロックのステージシーンでノックアウトです ボン、キュッ、ボンのグラマーかつ綺麗なお姉さんが歌って踊る もうそれだけでオールオーケーの映画です ミュージカルシーンの歌も踊りもなかなか 有名な「ダイアモンドは女の親友」だけでなく、どの歌も良い仕上がりです ジムで...
3 years ago
巨匠ジョン・カーペンター作品って楽しみにしてました。 中身は「ゴーストバスター」+「キョンシー」を 足して2で割った様な作品。 当時のSFXのレベルが笑えます。 怪物の着ぐるみ、作り物がちゃちで苦笑。 金髪のアメリカ人とカンフーめっちゃ強い中国人のコンビ。 まさに、王道です。 2枚目役が多い、カート・ラッセルがおとぼけのドジ男を演じてます。 まあ、よっ...
3 years ago
デンゼル・ワシントンとラッセル・クロウの2大スターがガチンコ対決! イメージとしては善玉と悪玉が逆のような2人と感じてましたが、ラッセル・クロウの方は悪玉コレステロールが溜まってきたのか、ちょっとブヨブヨ感が漂っていました。その鑑賞前のイメージのせいなのか、デンゼル・ワシントンの性格は悪人には似つかわしくないような・・・だけど、平気で人を殺しちゃったりしま...