ジュリア・バターズの検索結果、合計86(0.001537秒かかります)。

ymbtxcのレビュー:プリティ・ウーマン

3 years ago
憧れのシンデレラストーリー! ジュリア・ロバーツの美しさが 一際輝いている映画と言えよう! また、リチャード・ギアの リッチでハンサムな実業家っぷりには、 惚れ惚れしちゃうね! 娼婦のヴィヴィアンは、 道端で実業家のエドワードに出会い、 一週間ホテルで共に過ごす。 次第に、洗練された女性に成長していく様は、実物だ! 何度見ても大好きな映画です!

Ovftosewnairのレビュー:あの夏のルカ

3 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ピクサー版『ポニョ』かなと思ったら、確かにそれっぽくもあるが、よりもっと王道。 人間と海の世界の子供たち。ひと夏の出会い、冒険、友情、別れ…。 時代設定や舞台がさらにノスタルジー掻き立て、見る者を“あの夏の日々の思い出”へ誘う。こういうのは万国共通。 1950年代。北イタリアのポルトロッソ。 美しい海に面した町だが、地元...
1 year ago
今すぐやらなくていいの? ー そんな仕事ができる大人の口癖が、今回ばかりは裏目に出たと思いきや、それがゆえのハッピーエンド、となるか ー ジョージ・クルーニーとジュリア・ロバーツのコンビによるドタバタ・コメディ。2人が制作にも入っており、いわばビッグネームゆえの余裕がもたらす、力の抜けた娯楽作品。 エンドロールのメイキングシーンなどもお決まりだが、楽しめ...
3 years ago
ジュリア・リバーツがひたすら格好良い。 スピーチも圧倒されるし。 容姿も格好良い。 でも容姿が美しすぎてそっちにばかり目が行ってしまって たまに物語を追えなくなってしまって困った(当方女 露出がちょっとキツイかなー (目が行っちゃう意味で) でも満点です。 素晴らしい。 DVDには本物のエリン・ブロコビッチがインタビューを受けていて、 とても良いですよ

Ehlajhyotgのレビュー:マダム・ウェブ

4 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む キャッシーが、母から産まれた時からクモの予測能力を受け継ぎ開花させマダムウェブとして3人の少女をエゼキエルから守るストーリー!キャッシーの吹替は大島優子…あっていると思うのですが酷評に凹んでいましたがストーリー…アクション…どれをとってもやはりマーベルでした。3人の少女(ジュリア…マティ…アーニャ)の魅力も堪能できました。...

yqcvotrのレビュー:ザ・メキシカン

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む タイトルの意味はメキシコ人かと思ったらビンテージ拳銃の名前だった。確かにハート型のシリンダー、ヘビの引金、金の銃口と装飾に富んだ逸品に見えるが、人が何人も死ぬほどの価値があるのだろうかと訝しがりながら観ていた。終盤ジーン・ハックマンが出てきて何とか腑に落ちたが、それだけのことに振り回されていたのかとがっかり、ただ銃の悲話に...
1 year ago
予定調和もなんのその、笑って、泣いて、幸せいっぱいな気分にひたれる。完璧なロマンティックコメディですよ、これは。 ジュリア・ロバーツもジョージ・クルーニーも最初から飛ばす飛ばす。セルフパロディを意識しながら、ノリノリで笑わせてくれます。 バリ島での通訳を使ったコメディパートが、これまた面白い。バリ島の人が、現地語でジョーカー(ジュリア・ロバーツ)を「とても...

jtlydlのレビュー:ジキル&ハイド

3 years ago
有名な原作「ジキル博士とハイド氏」の映画化です。 それなりに楽しめましたが、 特に盛り上がることもなく、 単調に進行した、 という印象です。 いわゆる凡作なので、 特にレビューに記述すべき点もありません。 あえて言うなら、 ヒロイン役の家政婦は、 もう少し若くて可愛い人を起用するべきだと感じました。 このジュリア・ロバーツ という人は、 としをとりすぎていま...
3 years ago
ジュリア・ロバーツに興味を持った事が無かったので、今まで何の気にもかけなかったが… 彼女の魅力のみで虜になるような映画でした。 有名女優と一般人とのラブストーリーというありふれた設定にも関わらず、ジュリアロバーツの演技(素の魅力)がすごいわ。 この時が一番油のってたんだろうなー これを観て彼女の他の映画も観たいとは思わないけれど、その人気の秘密を知れた...
3 years ago
20世紀初頭、モンタナの牧場主(アンソニー・ホプキンス)には息子が三人いた。 末っ子の三男坊をみんなが可愛がっていた。 三男坊が大学で知り合った婚約者の女性(ジュリア・オーモンド)を牧場に連れて来るが、みんなに好かれ、特に次男(ブラッド・ピット)とは互いを意識するようになる。 三男坊は第一次世界大戦の欧州戦線に参加すると言い出し、兄貴二人は三男坊を守るため同...
3 years ago
鑑賞2回目かな… 私が大好きな映画の1つです。 ジュリアのポジティブで自己肯定型、思いやりのある人柄に憧れると同時に、ジュリーの中途半端な気持ちも私は共感します。 何だろう…この映画は常に肯定感が高いので観てて嫌味がないというかメリルストリープの話し方が本人に似てるかわからない。 けどメリルのことだから忠実に合わせて役作りしただろうと想定してます! お料理し...

zgykiggのレビュー:バーニング・ムーン

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自宅にて鑑賞。独産、日本劇場未公開作。“聖ペテルセン精神病院”脱走から始まるサイコものの「ジュリアの恋」、敬虔な神父の裏の顔と冤罪をかけられた者の復讐を描くスーパー・ナチュラルものの「純潔」と云う二つのエピソードから成るオムニバス作。一昔前のTVドラマの様な鮮明なビデオ画質と違和感溢れるアフレコの科白。冒頭から混乱しており...
3 years ago
以下、罵詈讒謗の限りを尽くしますので、そういうのがお嫌いな方は、ここで、このレビューからはお離れください。 観た映画は 「飲んで、騒いで、浮気して」……じゃなくって、 「食べて、祈って、恋をして」とかいう、背中がムズムズするような邦題の映画です。 まだ「Plan B」という原題(=次善の策/予備プランとかって意味か?)のほうがマシ。 だって邦題では、タイ...

eoiqmcのレビュー:プリティ・ウーマン

3 years ago
最高の映画 何度でも観たくなる 今見ても新鮮で素敵な映画 当時はエドワードがさほど印象に残らなかったが、 今観ると\"確かに\"カッコいい 頷き 日本で草刈正雄再ブームみたいに(一応アメリカ人とのハーフらしいです)実際は全然違うかもですが ヴィヴィアンの気持ちが痛いほどわかる 久しく泣いていないのに泣けた トランプとメラニア夫人みたい まさにアメリカンド...
3 years ago
ドグマ形式で製作された群像劇。映像の中の営みがささやか過ぎて、中盤まで何を語っているのかよく見えて来ないが、小さなエピソードや言葉のやりとりの積み重ねによって、登場人物たちそれぞれの抱えている問題があぶり出され、ゆるやかな繋がりによって全体のドラマへと反映されていくさまが心地よい。あまりにも優し過ぎるヨーゲンと、髪型を褒められただけで静かにはしゃぐジュリアの...

Kixeegnctosmiのレビュー:あの夏のルカ

3 months ago
ディズニープラスで鑑賞。 「シーモンスター」であるルカが、アルベルトやジュリアと出会ったことで、人間の世界に興味を持っていきます。 ルカが友達とイタリアの町で過ごす夏は、見ていて心が温かくなりました。彼らの友情関係やすれ違い、お互いの家族について語っている所も今のリアルな子供を描いているように感じました。 また映像はとても綺麗で、特に海のシーンは本物のよう...

jwwiqpbのレビュー:ジュリア(s)

1 year ago
ピアニストを志すジュリアの、学生時代から枝分かれした4つの人生を並行して描く。 彼女の人生のアップダウンや悩みが痛いほどわかる… キャリア・結婚・出産について、どんな選択をしても幸せを掴むのは自分でしかないってこと。。 4つの人生とは言ったものの、かなり入り組んで描かれるので4つの映画を観ているようでもあり、結構頭は忙しいですがその分見応え十分。 ピアノ...

WCsneeismhiのレビュー:あの夏のルカ

3 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 水性生物のシーモンスターの男の子が、海の上の世界に憧れて地上に出て、友達と共に目的を達成するために努力し成長する話。 可もなく不可もなくな感じですが、最後人間があっさりシーモンスターを受け入れる場面が唐突すぎて、人間ってこんなに寛容だったっけ?ってなります。 シーモンスターは人間に迫害された過去のため地上に出る事を極端...

uagcfhyのレビュー:プリティ・ブライド

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 豪華な俳優陣だから成り立ってる? 結婚式でバージンロードから逃げ出す花嫁なんてありえない話だし、あまりにも男性がかわいそう。 コメディとして見れば細かいことは良いかと許せるけど、土壇場で逃げ出す理由がもっとちゃんとしていれば、もっとストーリー性があって良かったかも。 でも、結婚が怖い気持ちもわかるから嫌いじゃない。本当...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 総合55点 ( ストーリー:55点|キャスト:65点|演出:55点|ビジュアル:70点|音楽:70点 ) 結婚した夫がどんなにひどいのかの描写が十分でなくて、結婚前の妻の苦悩がよく伝わってこないし、夫の異常さと怖さもわからない。逃走先ではすぐに善良な人が見つかり簡単に新しい生活が始まるし、老人ホームではすごい偶然のすれ違...