7月4日に生まれて プロット

アメリカ独立記念日に生まれたれヴェトナム帰還兵の青年が、さまざまな心の葛藤を経て反戦運動に身を投じてゆく姿を実話を基に描くドラマ。ロン・コーヴィックの同名小説を基に製作・監督・脚色は「トーク・レディオ」のオリヴァー・ストーン、共同製作はA・キットマン・ホー、共同脚色はR・コーヴィック、撮影はロバート・リチャードソン、音楽はジョン・ウィリアムス(2)が担当。出演はトム・クルーズ、ウィレム・デフォーほか。日本版字幕は戸田奈津子。カラー、シネスコ。ドルビーステレオ。1989年作品。

7月4日に生まれて 俳優

7月4日に生まれて Related

梟 フクロウオンラインで映画を見る
梟 フクロウ
プロット  韓国
02月09日 劇場で
DOGMAN ドッグマンオンラインで映画を見る
DOGMAN ドッグマン
プロット  フランス
03月08日 劇場で
舟を編むオンラインで映画を見る
舟を編む
プロット  日本
03月01日 劇場で
ボーはおそれているオンラインで映画を見る
ボーはおそれている
プロット  アメリカ
02月16日 劇場で
オーメン ザ・ファーストオンラインで映画を見る
オーメン ザ・ファースト
プロット  アメリカ
04月05日 劇場で
シモキタブレイザーオンラインで映画を見る
シモキタブレイザー
プロット  日本
02月16日 劇場で
死刑台のメロディオンラインで映画を見る
死刑台のメロディ
プロット  イタリア
04月19日 劇場で
ダブル・ライフオンラインで映画を見る
ダブル・ライフ
プロット  日本・中国合作
04月19日 劇場で
ネイビーシールズ ラスト・ソルジャーオンラインで映画を見る
ネイビーシールズ ラスト・ソルジャー
プロット  アメリカ
03月08日 劇場で
クラメルカガリオンラインで映画を見る
クラメルカガリ
プロット  日本
04月12日 劇場で
52ヘルツのクジラたちオンラインで映画を見る
52ヘルツのクジラたち
プロット  日本
03月01日 劇場で

7月4日に生まれてコメント(8)

Xssgnopkmih
Xssgnopkmih
いい映画だけど面白くない
Mxgpsihnkso
Mxgpsihnkso
裏話から興味本位で観たのだが全然です。
トムはこれでアカデミー賞狙ってたのでしょうが。
企画倒れでした。
fzxuhfh
fzxuhfh
ネタバレ! クリックして本文を読む
普通に成長したヤンキー青年ロニー。早く入隊して共産主義を阻止したいと望むばかり。67年には軍曹になり、ベトナム前線にいた・・・そこで発見した非戦闘農民の虐殺死体を発見し、動揺している隙にベトコンの攻撃を受ける。パニックに陥ったロニーは味方を射殺。

68年、負傷したロニーは下半身不随となってブロンクスの海兵隊病院にいた。人間扱いしてくれないと思いこんだロニー。国はベトナム関係の予算削減。そうした状況でも脚を切断せずに退院。家に帰ると、弟トニーが反戦運動に参加していたり、時代の流れについていけないロニー。久しぶりに会ったドナともプロムの思い出を語りたかったのに、彼女もまた反戦運動を。

メキシコに旅行に行き、チャーリー(デフォー)という男に会い売春婦をあてがわれ、荒んだ心が変わった。自分が誤射したウィルキンソンの遺族を訪ね謝罪する・・・そして共和党大会を前にした反戦デモに参加して、帰還兵として反戦を訴えるロニー。

ベトナム帰還兵による戦争後遺症もこれくらい自然で、一般的兵士を扱ってるとストーリーに入りやすい。ただ、戦争の描写は弱いし、全体的に悲惨さも伝わらない演出。トム・クルーズのリハビリ姿だとか、チンコが勃たないことを強調した姿、やけっぱちになる雰囲気が良かっただけに残念。『プラトーン』で描いたからもういいって感じの・・・弱さが。
hxpwgi
hxpwgi
作品的にはさして感動も感心もしないのだが
トムの演技はアカデミー賞ダントツの印象を受けるのだが
反戦がテーマだからか
トムが嫌われてるのか
トムは役作りで髪の毛を抜いたらしい、毛根が見えないように
poprya
poprya
ネタバレ! クリックして本文を読む
子供の頃に描いていた夢は、「本物の男」になること。それに向かって一直線の7月4日生まれの主人公の生涯を描く。独立戦争で舞い上がったケネディ政権下のアメリカを舞台にロン・コーヴィックを演じたのはトム・クルーズ。
この映画に出てくる「本物の男」という言葉が漠然とし過ぎているのがポイントである。ロンが通っていた学校での海兵隊の講義がロンのこれからの人生を左右することになるのだが、講義のせいで「本物の男」=「国のために生きる人」とロンは捉え、ベトナム戦争で戦うため軍人となる。だが誰もこの功績を讃えない。なぜなら、身近な人間が皆戦争に反対していたからである。どんな理由でさえあの酷すぎる戦争を共感してくれないことに対して激しく怒りを覚えるロン。しかし、ロンは気づく。「本物の男」の本当の意味を。それは自分が正しいと思った道を誰の干渉にも耐え突き進むこと。ロンは最後、軍人であったのにも関わらず戦争反対デモの中心人物となった。これはつまり、ロンの成功への階段を描いた希望が湧く作品だ。今一度、夢に対する自分を客観視してみよう。