エクソシスト 信じる者 プロット

1973年製作の名作ホラー映画「エクソシスト」の正統続編で、同作より50年後の現在を舞台に、悪魔に憑依された2人の少女が呼び覚ます恐怖を描いたホラー。ビクターは12年前に妻を亡くし、娘のアンジェラを1人で育てている。ある日、アンジェラが親友キャサリンと一緒に森へ出かけたまま行方不明になってしまう。3日後、2人は無事に保護されるがその様子はどこかおかしく、突然暴れたり叫んだりと常軌を逸した行動を繰り返す。ビクターは50年前に同じような経験から愛娘を守り抜いた過去を持つクリス・マクニールに助けを求め、悪魔祓いの儀式を始めるが……。「エクソシスト」でクリス・マクニールを演じたエレン・バースティンが引き続き同役を務め、「ハリエット」のレスリー・オドム・Jr.、「ヘレディタリー
継承」のアン・ダウド、カントリー歌手のジェニファー・ネトルズが共演。ブラムハウス・プロダクションズのジェイソン・ブラムが製作を手がけ、「ハロウィン」シリーズのデビッド・ゴードン・グリーンが監督を務めた。

エクソシスト 信じる者 俳優

エクソシスト 信じる者 Related

マリウポリの20日間オンラインで映画を見る
マリウポリの20日間
プロット  ウクライナ・アメリカ合作
04月26日 劇場で
FEAST 狂宴オンラインで映画を見る
FEAST 狂宴
プロット  香港
03月01日 劇場で
夜明けへの道オンラインで映画を見る
夜明けへの道
プロット  ミャンマー
04月27日 劇場で
続・夕陽のガンマン 地獄の決斗オンラインで映画を見る
続・夕陽のガンマン 地獄の決斗
プロット  イタリア・スペイン・西ドイツ合作
03月22日 劇場で
きまぐれオンラインで映画を見る
きまぐれ
プロット  日本
03月15日 劇場で
あの夏のルカオンラインで映画を見る
あの夏のルカ
プロット  アメリカ
03月29日 劇場で
人間の境界オンラインで映画を見る
人間の境界
プロット  ポーランド・フランス・チェコ・ベルギー合作
05月03日 劇場で
辰巳オンラインで映画を見る
辰巳
プロット  日本
04月20日 劇場で
青春の反抗オンラインで映画を見る
青春の反抗
プロット  台湾
03月08日 劇場で
FPSオンラインで映画を見る
FPS
プロット  日本
03月29日 劇場で
燃えるドレスを紡いでオンラインで映画を見る
燃えるドレスを紡いで
プロット  日本
03月16日 劇場で
アクターズ・ショート・フィルム4オンラインで映画を見る
アクターズ・ショート・フィルム4
プロット  日本
03月03日 劇場で

エクソシスト 信じる者コメント(20)

Xhsnskgpoim
Xhsnskgpoim
私の世代のホラーと言えば、これ!
失神者続出で今でいうR15?R18?になったような。
だから、実際に観たのはかなり後になってからだった。
あの旋律を聴くだけでノスタルジックな気分になる。
なので、今更という気はするが足を運んだ。
是非とも大画面で観たかった。

正直言って、怖くはなかった。
まあ、最近怖かったホラーなんて皆無だけれど・・・・。
しかし、最近観た和製ホラーに比べると作りはしっかりしていると感じた。
子役の演技?特殊効果?は見事だったし、
安易にキリスト教を礼賛しない戦いぶりも見応えがあった。
ストーリーは尻切れトンボの観があり、
続編ありのような感じになるのかと思ったがそれはなかった。

それらしいテイストはあって懐かしかった。
それだけでまあまあ満足。
Ismonhkgpsx
Ismonhkgpsx
正当続編ならエレン・バースティンが出なくちゃ。そしてリンダ・ブレアさんお久しぶりです。エアポート75以来かと思ったらスクリームに出てたんですね。
まあ1作目と似た感じであまり衝撃は無し。今度は牧師が首回しでしたが。2人とも助かると思いきや、「あっそれはないでしょ」です。
Ospkmnighsx
Ospkmnighsx
前編から50年振りということで期待してたがなんだか全体的に薄っぺらい気がします。
家族の葛藤とかもっとシリアスなシーンが欲しかった。前作出演ののリーガン親子の登場は度肝を抜かれました笑
Etrngihbma
Etrngihbma
怖くて楽しめて凄く良かった。
ストーリーがとても良かった。
Pirrlndfaaeype
Pirrlndfaaeype
社会的に正式に悪魔の存在を認める。

数あるエクソシスト作品のいずれかで言っていた。

腑に落ちた。

社会的に正式に悪魔の存在を、認めるとは、どういう事か。

リーガンのようなケース。

メンタルに起因する症状の可能性のある場合、
周りが信じているふりをしていては、悪魔も退散しない。

ふりではなく、
社会的に認知されている存在という扱い。

社会的に認知されている存在に、敬意を払って、交渉して、退散して頂くというスタンスを日常化する。

つまり、
悪魔の承認欲求を満たしてあげる。

悪魔にも承認欲求が必要なのか、、、。
必要なんです。
というバージョンだった。

本作、信じる者。

原因の解釈は似ていた。
クレバーなシナリオ、演出は、
ホラーとしては、
やや退屈ではあるが、
撮影、照明、
フレームの切り方、伏仰、
高さ、窓外を安易に飛ばさない自然光の取り込み方、
室内の灯りの活かし方、
作品のコンセプトと共に、
非常に理にかなっている。

その反面、
あの手この手で観客を恐怖に落とし込むような安易な事をしないので退屈さは否めない。

信じるか信じないかは、
観客しだい、
と、
派手なエンターテイメントにしないのは賛否が分かれるだろうが、
見えづらい小さくて確かな技術に支えられているのは、レジェンド作品へのリスペクトでもある。