死霊館 悪魔のせいなら、無罪。 プロット

大ヒットホラー「死霊館」ユニバースの第7作にして、実在の心霊研究家エド&ロレイン・ウォーレン夫妻が調査した事件を映画化したメインストーリー「死霊館」シリーズの第3作。1981年、家主を刃物で22回刺して殺害した青年アーニー・ジョンソンは、悪魔に取り憑かれていたことを理由に無罪を主張する。心霊研究家ウォーレン夫妻は被告人を救うため、姿なき存在を証明するべく立ち上がる。警察に協力しながら調査を進める夫妻だったが、とてつもなく邪悪な“何か”に追い詰められていく。シリーズを通してウォーレン夫妻を演じるパトリック・ウィルソンとベラ・ファーミガが同役を続投。「ソウ」シリーズのジェームズ・ワンがプロデュースを手がけ、「エスター」のデビッド・レスリー・ジョンソン=マクゴールドリックが脚本、「ラ・ヨローナ
泣く女」のマイケル・チャベスが監督を務めた。

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。 オンライントレーラープレイ

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。 俳優

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。 写真

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。 Related

フロマージュ・ジャポネオンラインで映画を見る
フロマージュ・ジャポネ
プロット  日本
04月12日 劇場で
ビニールハウスオンラインで映画を見る
ビニールハウス
プロット  韓国
03月15日 劇場で
燃えるドレスを紡いでオンラインで映画を見る
燃えるドレスを紡いで
プロット  日本
03月16日 劇場で
NN4444オンラインで映画を見る
NN4444
プロット  日本
02月16日 劇場で
MONTEREY POP モンタレー・ポップオンラインで映画を見る
MONTEREY POP モンタレー・ポップ
プロット  アメリカ
03月15日 劇場で
愛のゆくえオンラインで映画を見る
愛のゆくえ
プロット  日本
03月01日 劇場で
PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくてオンラインで映画を見る
PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて
プロット  日本
03月08日 劇場で
METライブビューイング2023-24 ビゼー《カルメン》オンラインで映画を見る
METライブビューイング2023-24 ビゼー《カルメン》
プロット  アメリカ
03月08日 劇場で
ZOO(1985)オンラインで映画を見る
ZOO(1985)
プロット  イギリス
03月02日 劇場で
正しいアイコラの作り方オンラインで映画を見る
正しいアイコラの作り方
プロット  日本
02月10日 劇場で
シモキタブレイザーオンラインで映画を見る
シモキタブレイザー
プロット  日本
02月16日 劇場で

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。コメント(15)

Okmhnpssgix
Okmhnpssgix
ネタバレ! クリックして本文を読む
I am a student of cinema, and I love filmmaking of all kinds.
- James Wan

The doll was never possessed?
Lorraine: No, no, it was used as a conduit. Demonic spirits don't
possess things, they possess people. It wanted to get
inside of you.
ホラー・アイドレイターことジェームズ・ワン監督は数本の映画を除いてフランチャイズ化した続編を監督することは二度となかった  ...が、その例外『死霊館』
第三作目になる『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』では、多忙な監督は裏方に退き、実質的に彼の手を離れた本作。  イケてないこんな邦題より
"悪魔は常にそそのかす"なんてね?

So, what are you guys? I mean, what do people call you?
Ed: Well, we've been called Demonologists. That's one
name for us. Ghost hunters, paranormal researchers.
Lorraine: Kooks. (笑)
Ed: Wackos.
Lorraine: But we prefer to be known simply as Ed and Lorraine
Warren.
彼の映画で恐怖以外の見所は、霊媒師、悪魔や悪霊の存在に対して一般の人が抱く猜疑心をただうやむやにしたり、避けて通るのではなく、夫妻の実際の公演を再現した場面で、彼らの真摯な人柄から身近になり、嘘っぱちな世界観から現実味や真実味をも帯びてくる何気ない演出にある。
いつものウォーレン夫妻を詐欺師呼ばわりするエピソードは、『アナベル 死霊博物館』で新聞の記事にも反映している。
アナベルのサイドキック的ワンシーンを第一作の『死霊館』のオープニング・エピソードでチラ見させることで、もっと見たいという好奇心をくすぐり、強烈な印象を残すことで『死霊館』の中で翌年のスピンオフ『アナベル 死霊館の人形』についての前もって宣伝をし下地を作るあたり、計算されたプロデュース力がうかがえる。

INFESTATION
OPPRESSION
POSSESSION
悪魔は3段階で攻めてくる。

ワン監督が務めた前二作は、いずれも前置きとして別のエピソードがあり、その後、本題に移るスレッド・プロセスを特徴としている。アイテムは、マザーグースの背が曲がった男(意地の悪い:a crooked man) のゾエトロープであり、また『IT』でも取り上げたオルゴールであったりと、後に人が持つ飽くなき好奇心によって、アナベルが解き放たれてしまうエピソードに登場するオカルト・ミュージアムのアナベルが鎮座ましますケースの前に置かれ、大事に保管されている。
現在、閉館中

After everything we've seen, there isn't much that rattles either
of us anymore. But this one
This one still haunts me.
ロレインの不安が第二作を象徴している

Janet: How did you know you could trust the people you opened up
to?
Lorraine: I didn't. Sometimes I got hurt. And it took a long time, but I
finally found someone who believed me.
Janet: What did you do then?
Lorraine: I married him. イケてる二人の馴れ初め
『悪魔の棲む家』のルーツ『アミティヴィルの恐怖』が金儲けの道具になり下がり、何ら霊的現象もなかったからか? それともスピリチュアリズムに猜疑心のある心霊研究家ポドモアが提唱した
"the 'naughty little girl' theory for poltergeist cases" からか?二作目のフランチャイズでは、かなりの部分でエンフィールド事件が真実かどうか疑いを持つスレッドになっていて、しかも憑依されたジャネットが悪霊の指示でウォーレン夫妻に事件をフェイクと思わせ、なかったように仕向けて夫妻に手をひかせるシーケンスも注目すべき点である。
前二作合わせたものが本当は一作の映画として作られたのではないかと思えるぐらい展開の流れが一作目の『死霊館』が前振りで二作目の『死霊館 エンフィールド事件』が本題のように感じるほどプロットの進行具合とスレッドの面白さにともない、しかもラストの悪霊と対峙する場面の解決策が的を得ている。それを裏付けるのが、この二作目のお手本となったのが、後にも先にも記録として残る最大級のポルターガイスト現象、エンフィールド事件ならではの事から

本作は『悪魔の棲む家』の事件で既に有名になっていた夫妻の後日譚的位置付けとなっている?
なんてくだらない邦題をつけるのかと日本のワーナーは売る気がないなんて言っていると10才のデヴィッドが、突然、半狂乱となりロレインとエドが異変を収めようとしていたちょうどその時、肝心かなめの悪魔祓いを執り行うゴードン神父が到着するって、まさか! ご登場の神父のたたずまいが?どっかで見たことがあるぞ、エ~ッと?

狂気的演技指導者フリードキン監督の至上最強カルト映画『エクソシスト』のメリン神父がマクニール家を訪ねるワンシーン
「目に見える思考」とのたまう画家の絵をモチーフに、その印象付けられたポスターを覚えている方なら、グラツェル家を訪れたゴードン神父の後ろ姿がクリソツ?
それだけではまだ終わらないのが、この映画の凄いところ⁉
エドの「悪魔とは話すな!」という警告を振り切り、アルネが半狂乱状態のデヴィッドを救いたい一心でかける、次の言葉が
Leave him alone and take me! Hey, take me. Take me!
というくだりは、ラスト、心臓発作で既に亡くなられていたメリン神父を横目に
Come into me! Goddamn you take me! Take me!と悪霊に対してカラス神父が叫び、自らを犠牲にしておぞましいものを憑依させ身を投じたラインと似ているだけでなく、エドがメリン神父と同じ発作で倒れるって⁉

Your Honor, my client pleads not guilty by reason of
demonic possession.
半狂乱のデヴィッドが成す怪奇的動きの代役はスタンドダブルのエメラルド・ウルフ、12才。インスタで拝見、本当に軟体動物的くねくね! 顔は合成でも違和感アリ。

Ed: We think David was cursed. And on the night of the exorcism,
the curse was passed from David into Arne.
Debbie: Cursed? Are you saying someone did this to us.. on purpose?
Ed: We've heard of satanic rituals like this. The demon is summoned,
the possessed individual takes a life and the demon departs.
ネットが流行る16年前の事件なのに当時、人口 1万3千 の小さな町ブルックフィールは、口コミだけで高級新聞紙ニューヨーク タイムズを中心に、ピープルなどの人気雑誌にも飛び火し、一度ドラマ化もされている。

Ed: David, he didn't do anything wrong. Why would someone target
this family?
Kastner: Why?  The "why" is irrelevant.
超変態オヤジ・背教者ケストナー登場.. ロレインが彼の悪の貯蔵庫には「行きたくない」と固辞する程のデーモン・コレクターで彼女は「これらすべてを焼き払わなければならない!」と言わしめる程、彼女の博物館にあるどの展示品よりもオゾマシ過ぎる。この映画のキー・パーソン。ただし、アナベルだけは別物

エルビスの♪サスピシャス・マインドをかけるクレイ捜査官
Lorraine: This song's appropriate. You know, I actually met Elvis once.
Clay: Was that before or after he died?
Lorraine: Before (間を置いてから)and after. オイオイ! 一度でなく二度も?
ロレインのClairvoyance:透視能力を試されるシーンがあり、また、かなり強烈な能力を前面に出し、おまけにClairtangency:触覚も発揮している。

Sometimes you need to make a leap of faith.
Believe when nobody else will.
邦題より『 The Conjuring』の方が皮肉たっぷりで粋なのに⁉ 映画自体は、派手過ぎる演出のただ、そこがイケナイ⁉  派手なサイキック映画をどの様に受け入れるのか?
二作目で登場した実在の心霊研究家グロスの上記の言葉が、心霊研究家としての在り方の本質を代弁していた。

Kastner: It's the curse. It says, the curse needs three victims
to be complete. It refers to them as.. "The child,
the lover and the man of God." The embodiment
of God's work. Purity, love, faith. Has there been
another?
一人目はデヴィッド、二番目はアルネ、そして三番目は?

Your curse is broken. You promised a demon a soul. And it can't
go back to hell without one.
恋人の愛、兄弟愛、母子愛、夫婦愛、そして見知らぬ人に優しくする心と心が絆となり、悪魔なんてちっぽけなモノだけでなく、悪の権化であるコロナなんかを蹴散らすぐらい勢いのあるエンターティメントって、ステキかも⁉

1976年、67回の悪魔払いのセッションの後、栄養失調と脱水症状のために食べるのをやめたアンネリーゼ・ミシェルというドイツ女性が実際にこの事件の4年前に亡くなっている。その後、彼女の両親と2人のローマカトリック司祭は過失致死罪で有罪となっている。この事件も当時としては話題になり、映画化も数度されている。
そのことを知れば、この映画の題材となった "アルネシャイアンジョンソンの裁判" はウォーレン夫妻が実際に悪魔祓いにも立ち会い、事件にも深く関わっているが、その後のグラツェル家との出版物を巡っての生臭い争いは、後味を悪くしている。あまり言いたくもないけど狂言もどきにも感じる。 失礼

全3作を通じて  ウォーレン夫妻による、何時でも何処でも、ラブラブは永遠です。
Skoisxgmnph
Skoisxgmnph
全世界メガヒットシリーズ興収18億ドル超え 「死霊館」ユニバース待望の最新作にして最恐作!
全米震撼した前代未聞の殺人事件<実話> ウォーレン夫妻絶体絶命!? 彼らが最も衝撃を受けたヤバイ事件の真相とは?
早い話が「人殺したの俺のせいじゃ無いすよ。殺したの悪魔ですから」っう話かな?

前半、オープニングの悪魔祓いシーンで「名作エクソシスト」超えるか?位の勢いも徐々に失速しラスト、若干盛り返します。

とは言うても、技術的にはエクソシストよりは凄いのでしょうが、何故かエクソシストは超えられません。たぶんエクソシストを今、見たらそうでも無いかも知れませんが何故か「エクソシスト」は魅力あります。

でも日本版予告を面白く作ってくるはずなのでヒットはするでしょう。

個人的には死霊館シリーズより2021年度版エクソシストにしてもらいたかった。
knayed
knayed
4DXで観ました~
最初っからエンディングのような迫力で始まりました。
ウォーレン夫妻がシリーズの最初からあまり見た目が変わっておらず驚きました。
ホラー映画嫌いの人と行きましたが
あまり怖くなかった、とのことです。
ストーリーがしっかりしていて、観ていて展開にドキドキしました。
最後はちょっと感動もしてしまいました。
Ebwafavulteiu
Ebwafavulteiu
宣伝文句などでやたらと「死霊館ユニバース」という言葉を目にするので、このシリーズ1〜2本くらいしか見たことないけどちゃんと楽しめるのかな…と心配しながら試写会場に向かったけど、そんな心配は無用だった。このシリーズで初めて観るのがこの作品でも十分楽しめると思ったし、そしてなにより十分に怖かった。

一番衝撃的だったのは、これが実話をベースに作られた話だということ。悪魔の存在を理由に減刑されたり無罪になったり、そんなこと本当にあるのか?アメリカってすげえな…と思いながら観てたらエンドロールでさらなる衝撃が!なのでぜひ映画館で最後まで座って鑑賞してほしい。
Ewrtavstyih
Ewrtavstyih
観慣れてきている感じがありました…
今回は悪魔感が非常に少なくで話がもうひとつおもしろくないなと私は思いました…
全くダメ作品なのではありません
初めて見る方はかなり恐ろしい話だと私は思います
気になるのでは見てください!