赤い風船

7.3/10
合計19件のレビュー
ジャンル   プロット
ランタイム   35分
地区   フランス
劇場で   07月26日 2008
この映画を見たい?
 映画を見たい    しない

50% 欲しいです,合計 115

レビュー  |  共有する 

赤い風船 プロット

フランスのアルベール・ラモリス監督が56年に発表し、カンヌ国際映画祭パルムドールに輝いた名作ファンタジー。街灯に赤い風船が引っ掛かっているのを見つけた少年パスカルは、そこから風船を取って大切に扱いはじめる。やがて風船はパスカルの行く先々に勝手についてくるようになるが、いたずらっ子たちの標的にされてしまい……。シンプルなストーリーとセリフによって描かれる詩情豊かな世界。2008年、「白い馬」(1952年/40分)と本作のデジタルリマスター版がリバイバル公開。

赤い風船 俳優

赤い風船 写真

赤い風船 Related

ROLLING STONE ブライアン・ジョーンズの生と死オンラインで映画を見る
ROLLING STONE ブライアン・ジョーンズの生と死
プロット  スペイン
01月27日 劇場で
機動戦士ガンダムSEED FREEDOMオンラインで映画を見る
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
プロット  日本
01月26日 劇場で
フィスト・オブ・ザ・コンドルオンラインで映画を見る
フィスト・オブ・ザ・コンドル
プロット  チリ
02月02日 劇場で
在りのままで咲けオンラインで映画を見る
在りのままで咲け
プロット  日本
01月27日 劇場で
コットンテールオンラインで映画を見る
コットンテール
プロット  イギリス・日本合作
03月01日 劇場で
レディ加賀オンラインで映画を見る
レディ加賀
プロット  日本
02月09日 劇場で
フレディ・マーキュリー The Show Must Go Onオンラインで映画を見る
フレディ・マーキュリー The Show Must Go On
プロット  イギリス
02月16日 劇場で
白日青春 生きてこそオンラインで映画を見る
白日青春 生きてこそ
プロット  香港・シンガポール合作
01月26日 劇場で
大室家 dear sistersオンラインで映画を見る
大室家 dear sisters
プロット  日本
02月02日 劇場で
ペナルティループオンラインで映画を見る
ペナルティループ
プロット  日本
03月22日 劇場で
ジェントルマンオンラインで映画を見る
ジェントルマン
プロット  韓国
02月09日 劇場で

赤い風船コメント(7)

igwpoqb
igwpoqb
かつてカンヌ・パルムドールを制したフランスきっての名作が、リマスター版で
再びスクリーンにて上映。
先日シネスイッチ銀座で鑑賞しました。
セリフもない、派手なストーリー展開もあるわけでもない、
至ってシンプルな映画です。
ですが、CGを使わず風船をまるでひとつのキャラクターのように動いているところは本当に圧巻で、「どうやって撮影したんだろう?」と思わずにはいられない。
パスカル少年のあどけなさも映画の最大の魅力の一つ。その純粋無垢な
笑顔に救われました。
xwcwiw
xwcwiw
まずは、小地蔵の分身がこの世に誕生した1956年に製作された作品です。デジタルリマスターされますと驚くくらい画質が向上。傷一つありませんし、赤い風船がとても色鮮やかでした。ちなみにこの映画を観て絶賛した、絵本画家いわさきちひろは、代表作とも言える絵本「あかいふうせん」を描いたそうです。

全編を見て、シンプルな構成。単純なストーリー。50分足らずの短編であることを総合すれば劇場映画であることに不満を抱かざるを得ないというのが、率直な感想です。しかし、この名作は逆に観客である小地蔵に問いただすのです。おまえはなにも感じないのかとね。
VFX全盛のこてこてのエンタ作品に慣らされた身になっている方にとっては、映画に詩情を感じなくなっているのかもしれません。
今振り返ってみると、すごくこの作品にはポエムを感じます。

パリ・メニルモンタンの細く長く伸びた路地裏。
ベルヴィル公園から屋根越しに見えるパリ市街。
電灯に引っかかった、赤い鮮やかかでまあるい大きな風船。
手を離してもついてくる不思議な風船。
風船と友達になる少年。
友情のために悪ガキからの石投げにも逃げようとしない風船。
萎んだ風船の代わりに、次々起こる不思議なこと。

本当に少年パスカルに「反応」する赤い風船に、いのちを吹き込んだラモリス監督は、映画監督より詩人ですね。
台詞を思い切り絞り込んで、演技と場面のつなぎだけで伝えたいことが手に取るように分かりました。
ラストのとってもファンタジックな映像を見るに付けて、これは作品の出来よりも、観客の感じる心がためされているなぁとつくづく思いました。
ラストに感じたのは、自由です。
人は大人になると、様々な経験したことで自分の考えに縛りをかけて、「常識」の範疇でしか考えられなくなります。まだ魂として生きていた頃、肉体に宿り赤子として生まれた頃、そして少年時代を通して、心はどんなに自由に、無限の可能性を思い描いていたことでしょう。
この作品のラストを見て、こんな発想が出来るなんて!と感動しました。そして忘れていた「あの日々」に感じていた瑞々しい感じ方が蘇ったような気になりました。

ラモリス監督は、このラストに持って行く複線として、赤い風船を持ち歩くパスカルがどんなに不自由な扱いを受けたのかを描きます。そしてあの悪ガキたちにもいじめられいたのでしょう。
この複線があるからこそ、トンデモなラストに関わらず、自由に向けたふんわかな飛翔感とカタルシスを味わうことでしょうね。

日々ストレスと夏バテでお疲れ気味の方には、こういう理屈抜きで癒される作品がお勧めです。堅くなっていた心にイマジネーションの輝きが流れ込むと、きっと効果アリですよ。
Ihotscytpyr
Ihotscytpyr
小学校のときに定例的な上映会というのがあって市民会館へ行って見るのだが、その中で印象的な映画といえば赤い風船だ。
真っ赤な風船がまるで意思を持っているかのように、というか意思を持ってあちこち旅をしている。
その風船と少年の友情みたいな話だったように思うのだが、昔の記憶過ぎて思い出せない。
随分と頑丈そうな風船で、子供心にこれは風船じゃなくてボールではないかと思ったものだが、そうそうこの年にリバイバルしたのは覚えていて、見に行きたかったが結局時間がなくて見に行けなかった。
石段を風船は転がったり跳ねたりその様子がとても美しい。
こんなにも素敵な映画があるんだろうかと思ったくらいに素敵な映画だったのを覚えている。
制作が50年代というのは驚きだ。
80年代くらいにできた映画だとばかり思っていた。
この作品がまた世に出ることを切に願う。
Hspsinmokgx
Hspsinmokgx
フランスが誇る名匠、アルベール・ラモリス監督が1956年に発表し、カンヌ国際映画祭において高い評価を得た小さな、小さなファンタジー。

何の変哲もない赤い風船と、少年。この最小限の要素だけで、ここまで観客の創造力をたおやかに、豊潤に膨らませてくれる世界がある。この一点を知っているだけで豊かになる誰かの人生がある。ただ、それだけで嬉しい。

フランスという国の持つ薫り高い気品が、日本人として純粋に羨ましくなる。雨上がりの石畳、細い裏道を優しく、申し訳ないように流れる水の流れ、くたびれたトロッコバス。街全体が物語を包み込み、一人と一個を繊細な魅惑の悪戯に連れて行ってくれる。

どこか異国の雰囲気漂う音楽に乗せて、台詞を徹底的に排し描かれるのは、路地裏で街の人間の噂話に興じる野良猫を盗み見たときに感じる異邦人のような気恥ずかしさと、心に広がる暖かな共感。

君が、いる。君と、いる。それだけで、嬉しいんだ。

言葉で説明する必要は、本当は無いのかもしれない。誰か、小さな喜びを日常に見つけたときに、満面の笑顔で「いいね、素敵だね」と一緒に喜んでくれる人が側にいる貴方なら、きっとこの作品を楽しめるはずだ。

雨上がりに、君と歩く。それだけで・・きっと、幸せなんだと気付かせてくれる極上の一品である。
Aepnerylis
Aepnerylis
風船と少年の友情が素敵すぎる。

無垢なストーリーが、しみる。

あの風船は左右から引っ張るか、重たい気体を入れて上から吊るすか、下から引っ張るか、いろいろ考えたけど不思議。