パットン大戦車軍団 プロット

第2次世界大戦のアフリカ戦線でナチス・ドイツ軍を相手に闘ったアメリカの名将、ジョージ・S・パットンの波乱に満ちた半生を、「猿の惑星」のフランクリン・J・シャフナー監督が映画化した戦争スペクタクル。パットン将軍をジョージ・C・スコットが熱演しアカデミー主演男優賞に輝いたが、これを辞退したことで話題になった。他にもアカデミー作品賞、監督賞、主演男優賞、脚本賞など、1970年度の最多7部門を受賞。

パットン大戦車軍団 俳優

パットン大戦車軍団 Related

MONTEREY POP モンタレー・ポップオンラインで映画を見る
MONTEREY POP モンタレー・ポップ
プロット  アメリカ
03月15日 劇場で
変な家オンラインで映画を見る
変な家
プロット  日本
03月15日 劇場で
コットンテールオンラインで映画を見る
コットンテール
プロット  イギリス・日本合作
03月01日 劇場で
YOKOHAMAオンラインで映画を見る
YOKOHAMA
プロット  日本
04月19日 劇場で
ゴーストバスターズ フローズン・サマーオンラインで映画を見る
ゴーストバスターズ フローズン・サマー
プロット  アメリカ
03月29日 劇場で
オッペンハイマーオンラインで映画を見る
オッペンハイマー
プロット  アメリカ
03月29日 劇場で
PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくてオンラインで映画を見る
PLAY! 勝つとか負けるとかは、どーでもよくて
プロット  日本
03月08日 劇場で
アクターズ・ショート・フィルム4オンラインで映画を見る
アクターズ・ショート・フィルム4
プロット  日本
03月03日 劇場で
パスト ライブス 再会オンラインで映画を見る
パスト ライブス 再会
プロット  アメリカ・韓国合作
04月05日 劇場で

パットン大戦車軍団コメント(6)

hnsupk
hnsupk
総合:60点
ストーリー: 60
キャスト: 70
演出: 70
ビジュアル: 80
音楽: 60

パットン将軍といえばもう骨の髄まで軍人であり、好きなことを言い好きなことをする直情的な人物。「戦争が好きでたまらない」と公言し、停止命令を無視して前進を続ける。暴言を吐き問題ばかりを起こす、近代における軍隊の将軍としては異例な人物である。小学生か中学生の時に彼についての本を読んだときには、その強烈な性格と生き方に強い印象を受けた。

そのパットン将軍の映画であるが、彼のそのような異端児としての目立つ言動に焦点が当たり、北アフリカから始まってベルリンまでの、彼のたどった戦時中の経歴を繋ぎ合わせて映画が成立している。だから例えば彼の戦術司令官としての有能さが具体的に描かれていなくて、一人の異端な軍人としての人物像ばかりを追いかけすぎている。これだけの問題児なのに、それでもなお軍団司令官として任命され活躍出来たのかといえば、将軍として彼が優秀であったからである。それがこの作品ではそれほど伝わってこない。彼が兵士を殴ったとか暴言を吐いたとか、そんな醜聞ばかりが印象に残る。
実際彼はそのような部分で有名なのは間違いないのだが、そればかりがパットンという将軍ではないだろう。どうやって状況を分析しどう作戦を組み立てどう部下を鼓舞し組織をまとめどう戦ったか、そのようなことがあまり描かれていない。戦場の部分部分を抜き出してきて、ここでは勝ったとか言っているだけ。何をどうやって戦ったかもわからないまま、いつのまにか戦争すら終わっていて、今度はベルリンの祝賀会でソ連の将軍を侮辱する場面が描かれる。
このように彼の問題行動ばかりがまるで週刊誌のごとく大きく取り上げられて、優秀な将軍として描くという視点が少ない。そのあたりが理由で、どうも一連の物語として盛り上がりに欠ける。

登場するドイツ戦車が実はアメリカ戦車をドイツ風に塗装しなおしただけなのは仕方ないとして、全体としてセットと映像は頑張っていた。戦場となった町で破壊されている建物や転がっている死体などは本当の戦場のようであった。

『ブラスターゲット』というなかなか面白い映画がある。その劇中でなぜパットンは命を狙われたのか、この映画を観て彼の性格を知っておけば予習になる。
mthazq
mthazq
ネタバレ! クリックして本文を読む
巨大なアメリカ国旗を背景にして、冒頭の兵士への演説が凄い強烈。勝つのが好きなアメリカ人。勝つことしか興味がないんだ。この演説によってアメリカ人が嫌いになること間違いなしだ。ここでぐいぐいと引き込まれる。英雄だと讃えられようが、このおっさんのキチガ○のような性格にはへどがでそうになるのだ。

モロッコではドイツ軍ロンメルがライバル。ここでも好戦的なパットン将軍の姿が描かれているが、敵機の空襲があっても平気で短銃で立ちはだかったりと、かなり精神的におかしくなってることがわかる。

ナチのロンメル将軍の戦術書を研究していたパットンだったが、イタリア侵攻に際してはロンメルの部下がパットンの書物を読み「ロマン主義の騎士であり16世紀の戦術しか持たない男」だとわかり、古代アテネと同じ戦略でくると読んでいた。パットンの戦車軍団と対峙したときにはロンメルは不在。やがて英軍と合流して、モントゴメリーとライバルのような関係にもなる。

こうした戦争映画を観ると、「反戦映画とは?」という疑問に立ち返ってしまう。よくある明らかに反戦を謳う映画とは違い、戦争の狂気を描いた作品だからだ。なにしろ『地獄の黙示録』のコッポラが書いた脚本。反戦というより、馬鹿げた将軍にスポットあてて厭戦感を観客にじわりじわりと与えるない映画と思えるのです。そりゃ、好戦的な人が観ると軍隊の厳しさや緻密な作戦のやりとりなど、好戦的な内容にも取ってしまえる。さすがに最後には連合国軍として隠れた英雄と祭りたてられるようなイメージも残るが、その直前にはソ連とも戦ってやるぞと意気込むほど戦争好きの性格がうかがわれる。「150万の敵を殺したぞ!」と自慢げに語る彼の姿がとても嫌悪する人物であると感じられるかどうかだ・・・また、なぜ米ソ冷戦が始まったのかが彼の性格によってわかるような・・・
smydrr
smydrr
パットン将軍の激しい気性と優れた戦術を映像にした戦争ドラマ。アフリカ戦線でロンメルが出てきたり、モントゴメリー元帥をライバル視したり人間パットンがよく分かる。第二次世界大戦では、アメリカ軍はM4シャーマン中戦車、ドイツ軍はタイガー重戦車が中心だった筈なので、欲を言えば映画でもその辺を守って欲しかった。1970年アカデミー賞7部門授賞。アメリカ軍の戦車の闘いを観ることが出来る・・貴重な戦争映画。
sthjvfg
sthjvfg
戦争映画はやはり戦闘シーンが華
となると実戦部隊の物語となり、主人公はその指揮官クラスの将校というパターンが多い
あるいは大作戦において名のある将軍たち、指揮官達がどのように働いたのかを描くパターンだ

しかし、本作は陸軍大将が主人公となるから、その後者のパターンであるはずなのだがそうではない
実は前者であるという珍しいパターンなのだ
だから普通の戦争映画とは毛色の違う内容となる

軍隊だけでなく、会社でも役所でも大きな組織の中枢、それもその将軍に相当するような指揮官の側で働いた経験のある者なら、正にあるあるシーンの連続だろう

軍隊、民間企業、役所
組織は違えども数万に及ぶ人間の集団を預り、その目標の達成責任を負い、日夜孤独に苦闘する将軍
彼もまた、最高司令官と実働部隊との狭間で苦闘する中間管理職なのだ
しかし、彼は将軍だ
一軍を率いてある程度のフリーハンドの自由はある
現場の人間からみれば仰ぎ見るような存在であり、彼の一存で部下の運命はどうとでもなるのだ
一兵卒などは本当に彼の虫の居どころ次第だ

彼は数万の部下を率いて戦う
しかし将軍だから人を使い組織を使って司令部のスタッフを手足にして戦うのだ

敵はもちろん敵軍である
しかし、上級司令部、最高司令官、他の将軍
そして部下とも戦わねばならないのだ

パットン、ブラッドリー、モントゴメリーの三者三様の将軍のスタイルを本作は描く
史実に基づくものなのだが、そのような高位の将軍クラスに就く人物の有りがちなパターンが良く表現されている
あなたもこの三人の誰かの下に居たことはないだろうか

本作はパットン将軍が各戦線を転戦しながら、圧倒的な功績を挙げながら、性格的な問題から上級司令部や最高司令官との軋轢を起こし左遷されて行く物語だ

あなたの知る関連会社の社長、支社長、事業本部長、部門長、局長…の誰々さんの名前が浮かんでは来ないだろうか?

史実に基づく伝記映画でありながら、このように普遍性のある物語に仕立てあげたフランシス・コッポラの脚本の力は素晴らしく見事だ

冒頭の巨大な星条旗の前に立ち短い訓示を述べるシーンだけで、彼がどのような人物で、どのような指揮スタイルであるのかが理解できる見事としか言い様のない導入部がいきなりそれを証明する

かといって戦闘シーンがおざなりかというと全くそんな事はない、クライマックスのバルジの戦いのシーンなどは、本家「バルジ大作戦」より出来が良い位だ
軍事マニアも納得するはず

そして、そうでなくてもそのような高位の指揮官はどのような重圧と強烈なストレスにさらされ、孤独に戦っているのか、その部下達は彼とどう付き合って、組織の目標を達成しようと苦闘しているのか
そのような物語として3時間という長時間を飽きずに集中して楽しんで観ることができるだろう
tbqlqb
tbqlqb
北アフリカ戦線でロンメル将軍率いるドイツの戦車軍団と戦い抜いたアメリカ軍を率いたパットン将軍。その激しい気性と優れた戦術を立てるパットン将軍の一生を描いた作品。映画ではアメリカの戦車にナチス・ドイツのマークを付けてドイツ軍の戦車としているが、戦車ファンとしては少し残念・・1970年のアカデミー賞受賞作品。

共有する

関連映画

熱砂の戦車軍団 オンラインで映画を見る 熱砂の戦車軍団
プロット  イタリア
03月27日 1971 劇場で

ゼブラ軍団 オンラインで映画を見る ゼブラ軍団
プロット  アメリカ
06月11日 1977 劇場で

大列車強盗団 オンラインで映画を見る 大列車強盗団
プロット  イギリス
01月01日 1900 劇場で

大列車作戦 オンラインで映画を見る 大列車作戦
プロット  アメリカ・フランス・イタリア合作
01月01日 1900 劇場で

爆走トラッカー軍団 オンラインで映画を見る 爆走トラッカー軍団
プロット  日本
09月10日 1994 劇場で

処刑軍団ザップ オンラインで映画を見る 処刑軍団ザップ
プロット  アメリカ
07月22日 1978 劇場で

ニューリリース