とっととくたばれ プロット

青年と悪徳刑事とその娘が繰り広げる壮絶なバトルを、ブラックユーモアを散りばめながら容赦ないゴア描写とポップな映像で描いたバイオレンススリラー。とあるアパートを舞台に、恋人の父親の殺害を決意した青年、そう簡単に殺されそうにない筋金入りの悪徳刑事、そんな父親に復讐心を抱く娘という3人の殺意が激突し、血みどろの死闘へとなだれ込んでいく。ロシアの新鋭キリル・ソコロフの長編デビュー作。「シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション2020」(20年10月30日~11月12日、東京・ヒューマントラストシネマ渋谷ほか)上映作品。

とっととくたばれ オンライントレーラープレイ

とっととくたばれ 俳優

とっととくたばれ 写真

とっととくたばれ Related

すべての夜を思いだすオンラインで映画を見る
すべての夜を思いだす
プロット  日本
03月02日 劇場で
正しいアイコラの作り方オンラインで映画を見る
正しいアイコラの作り方
プロット  日本
02月10日 劇場で
ザ・パイロットオンラインで映画を見る
ザ・パイロット
プロット  ロシア
02月16日 劇場で
オリガ・スミルノワのジゼル in cinemaオンラインで映画を見る
オリガ・スミルノワのジゼル in cinema
プロット  115分
03月08日 劇場で
ノルマル17歳。 わたしたちはADHDオンラインで映画を見る
ノルマル17歳。 わたしたちはADHD
プロット  日本
04月05日 劇場で
リトル・エッラオンラインで映画を見る
リトル・エッラ
プロット  スウェーデン・ノルウェー合作
04月05日 劇場で
COUNT ME IN 魂のリズムオンラインで映画を見る
COUNT ME IN 魂のリズム
プロット  イギリス
03月15日 劇場で
くぴぽ SOS! びよーーーーんどオンラインで映画を見る
くぴぽ SOS! びよーーーーんど
プロット  日本
03月02日 劇場で
ブリンダーヴァナム 恋の輪舞オンラインで映画を見る
ブリンダーヴァナム 恋の輪舞
プロット  インド
03月15日 劇場で
ソウルフル・ワールドオンラインで映画を見る
ソウルフル・ワールド
プロット  アメリカ
04月12日 劇場で

とっととくたばれコメント(3)

snahqvv
snahqvv
T- 34といいスローモーションのシーンがなんともかっこよい。西部劇な音楽もドンピシャ。絡んだ人間関係も最高。全ていける。楽しい。
gafhgqa
gafhgqa
12歳の頃父親にレイプされ、以降15年もの間憎悪を抱えて生きて来たがもう限界、と刑事である父親を殺す様彼女に頼まれた男が、彼女の実家のアパートを訪れて巻き起こる話。

会話による睨み合いから始まり、オープニングタイトル前から一気に引き込まれる。

スローやズームといった映像に、大袈裟なSEやBGMにと煽りまくり、血飛沫ブッシャーのプロレスコントの様な展開。
殺し合いだけどねw

あれ?話途切れちゃう?と思わせておいて、夢や回想から話を広げて、サラッと繫げて続いて行くワンシチュエーションのドタバタバトルロイヤルコメディで、笑いどころたっぷり。

テンポも良いし面白かったけど、最後は少し尻窄みで物足りず、もう一捻り欲しかった。
yydlkb
yydlkb
ネタバレ! クリックして本文を読む
He did not live to know who the winner was.
-Flann O'Brien
アイルランド人で皮肉屋で風刺作家の言葉... わざわざ、オープニング・テロップに流すという事は、この映画製作者の思惑があることにピィーンときたら、後のストーリー展開は大丈夫?

脚本家で今作が長編映画初監督となるキリル・ソコロフ監督。
映画「原題:Papa, sdokhni」(the film's Russian title means 'Daddy, die') ...
ロシアのタランティーノなんて呼ばれた彼が、スプラッターパンク・アクション・コメディを制作。

The relationship between comedy and horror. “They're two sides of
the same coin.”
ホラーとコメディは表裏一体のコインのようだと言った監督の事を思い出すけれども、この映画はどうなのか?...
全編を通じて主に単一のアパートというソリッドシチュエーションの限られた空間を舞台に会ってはならない人たちが、会ってしまうことで "血に飢えたカーニバル" のドタバタ喜劇的惨劇が始まる。
殴る・蹴る・噛みつきなんて朝飯前... 刺す、切る、ぶっ放す... その典型的なシーケンスがこちら... 電動ドリルで無理やり足をグリグリ・ゴリゴリほじくり、貫通式は無事終了!  ついに "血の間欠泉" の人体アトラクション完成の華やかさ。 それをかわいそうなマトヴェイに施工した張本人は愛する彼女の何とオ・ヤ・ジ... 頭のイタイ系のブルドーザー人間にしてスキンヘッド.. 極めつけは誰あろう奴の仕事は剛腕・敏腕刑事って?  マトヴェイが反撃しようと"する事なす事"、全てが裏目に倍返しに... あのオヤジしかできない、奴のなせる業
狭い部屋でも構わず、長い砲身の ダブルバレルショットガンで人間のボディは吹っ飛んでも
I've lived to see my death... I saw my wife in a dream last night. なんてうわ言のように呟きながら、ハチの巣だらけのボディをものともせずにムクッと立ち上がる、至近距離からショットガンで撃たれたはずなのに... のん気なおじさん エエ~ッとあの世に行ったと思って見ていると
(”You're already dead.") お前は、もう死んでいる!  なんてね? 冗談はさておき

クローズアップを多用し、ジッピーな速いカット割りとち密に計算されたカメラワーク... 不条理にも過剰なレベルに暴走する出演者と同じように負けてはいないゴア表現もマックス・レベルに到達し、シナリオはトリッキーなノンリニアー・ナレイティブの独特な非線形に場面がいったりきたりと急変するわ、意表を突くようなどんでん返しにシナリオが変貌するわ、そんでも映像を少しでも撮りこぼす事を決してしない撮影技術の最高の真価を見せつけている。しかも効果音やフィルムスコアといったエフェクトが巨匠デビット・リンチがサウンドエフェクトが重要だと唱えるようにしっかりと映像をサポートしている。

You're so damn greedy. However hard you tried to screw up my
childhood, back then I at least knew black from white. I knew right
from wrong. When I did something shi*ty... I knew it right away.
And I was ashamed. And then... time passes... and you make one
compromise, and then another. And suddenly, doing shi*ty things
aren't so bad. It's just a way of life. And it's surprising...
how everything evil can be justified. It becomes acceptable. People
adapt. But you're ahead of them all.
-As a kid, you were... pretty dumb.
この映画はただのスプラッター映画の枠には収まらず、色彩にこだわる監督が、映画「アメリ」の大胆で目を見張る演出の外観をプロダクションデザイナーが取り入れ、またオマージュしたことによる映画全体の色調を緑と赤の2つを主要な基調色(ベースカラー)として使うことでひときわ目立つ鋭いアクセントが映画のプロットごと、プロットごとに変化をもたせている。 その事が分かるのが、映画も中盤に差し掛かろうとしていた時、場面がフラッシュバックして、その行きついた先が究極のソドミズム、至高のフェミサイドのシーンへ... 変態男の部屋の色使いが、あたかも真紅だけの色調高い絵画となっている。

初期のクエンティン・タランティーノのようでダニー・ボイル、さらにはサム・ペッキンパーを折衷したように見えて、実は監督の映画作りの根底には、対象者の死を陽気なニヒリスティックな質感を混乱の中に描いているようにも受け止められる。それでもスパゲッティ・ウエスタンをラストに迎え、英雄的な趣のあるエンニオ・モリコーネをもアレンジしている。

マトヴェイが映画の中で着ていた物と同じバットマンのロゴ入りトレーナーを着て若き監督が、インタビュアーに答えている。
「#Me Tooムーブメントの際、女性友達から正直な話を聞く機会があり、彼女たちは非常に裕福な家庭に育ちながら、幼い時に親戚から虐待の経験をしていると... その事が映画の脚本を書くきっかけとなり、この映画に関しては、全く面白くない、本当に暗くて憂鬱なものであったものを私は本当に楽しい喜びを得るような映画にしたかった でも、そのつもりでも、見た方は、『ああ、面白くなかった、つまらなかった』と思いはしないかと... だからこそ、私は物語を作り上げる方法について多くのことを学び、そうやって独特のスタイルが生まれたのです。」(カナダに拠点を置くサイト:ScreenAnarchyの記事より)

ある人が、この映画の英語原題「Why Don't You Just Die!」にかけて、
"Why doesn’t he just direct his next movie!"  なんてね💓

ラスト... "Evil won't touch me." とつぶやいた方が、
"One lives to know who the winner is." となられる方です。