J・エドガー プロット

FBI(アメリカ連邦捜査局)の初代長官を務めたジョン・エドガー・フーバー(J・エドガー)の半生を、クリント・イーストウッド監督とレオナルド・ディカプリオの初タッグで描くドラマ。1924年、FBIの前身である捜査局BOIの長官に任命され、35年にFBIへと改名した後も、72年に他界するまで長官として在任したJ・エドガーは、カルビン・クーリッジからリチャード・ニクソンまで8人の大統領に仕え、FBIを犯罪撲滅のための巨大組織へと発展させていった。しかし、多くの功績を残した一方で、時に強引な手腕が物議をかもし、その私生活は謎に包まれていた……。脚本は「ミルク」でアカデミー賞を受賞したダスティン・ランス・ブラック。共演にナオミ・ワッツ、「ソーシャル・ネットワーク」のアーミー・ハマーら。

J・エドガー 俳優

J・エドガー 写真

J・エドガー Related

パスト ライブス 再会オンラインで映画を見る
パスト ライブス 再会
プロット  アメリカ・韓国合作
04月05日 劇場で
薄氷の告発オンラインで映画を見る
薄氷の告発
プロット  韓国
03月15日 劇場で
ジャン=リュック・ゴダール 遺言 奇妙な戦争オンラインで映画を見る
ジャン=リュック・ゴダール 遺言 奇妙な戦争
プロット  フランス・スイス合作
02月23日 劇場で
水平線オンラインで映画を見る
水平線
プロット  日本
03月01日 劇場で
猫と私と、もう1人のネコオンラインで映画を見る
猫と私と、もう1人のネコ
プロット  日本
03月22日 劇場で
落下の解剖学オンラインで映画を見る
落下の解剖学
プロット  フランス
02月23日 劇場で
朝をさがしてオンラインで映画を見る
朝をさがして
プロット  日本
03月29日 劇場で
キック・ミー 怒りのカンザスオンラインで映画を見る
キック・ミー 怒りのカンザス
プロット  アメリカ
03月15日 劇場で
漫才協会 THE MOVIE 舞台の上の懲りない面々オンラインで映画を見る
漫才協会 THE MOVIE 舞台の上の懲りない面々
プロット  日本
03月01日 劇場で
パリピ孔明 Road to Summer Soniaオンラインで映画を見る
パリピ孔明 Road to Summer Sonia
プロット  日本
03月01日 劇場で

J・エドガーコメント(20)

oyvhsa
oyvhsa
クリントイーストウッドって表現が控えめで汲み取るのが難しい。
でもまた悲しい天才役が見れてよかった。
トルソンがステキ。
vnuynm
vnuynm
史実のギャング映画を観ているとフーヴァー長官って名前はチラホラと存在は知っていたが人物像までは。

正しいコトの為に奮闘している姿があるようで善人なのか悪人なのかは難しい。

ゲイで女装癖があるマザコンって描写がどれだけ正確なのかも解らないが一癖も二癖もある人で。

献身的に支えるクライドの老いてからの弱々しい感じが哀しい。

若い頃も老いてからも声が変わらないディカプリオの演技に違和感が!?

とにかくフーヴァー長官に興味が無いとキツい!?
uilocna
uilocna
ネタバレ! クリックして本文を読む
FBIはだれでも知っているが、その創始者フーパーについて知る人は、日本にはほとんどいないだろう。もちろん自分も含めてだが。

そのフーパーの人となりというのだろうか、映画を観るにつれて思ったのは、ここに描かれているフーパー像は、おそらくディカプリオがこれまでに映画でやりたかったことの集大成に違いない。

(ほぼ)同年代ということもあり、デビュー当時からずっと応援してきたディカプリオ。彼はこの映画で、これまでやりたかったことをきっとほぼすべてやり遂げることができたに違いない。そう思ってつい「泣ける」にチェックを入れてしまったが、フツーにこの映画を観て「泣く」ことはまずない。たぶん。

昔から老け役(というか役の晩年とか)を自分でやるのが好きだったディカプリオ。かつては、ただ付け髭を付けただけで童顔がよけいに目立ってしまったとかずさんな仕事ぶりが多かったが、今回の老けメイクにまるで違和感がなかったのは彼が年取って自前で老けてきたからなのか、それともメイク技術が格段に向上したからなのか……そう思うとまた目頭が熱くなる。

しかし泣く子も黙る「FBI」の権力者なんて、はたから見たら超絶エリートで近寄れんはずだが、やっぱり人っていろいろあるのね~、天は二物三物与えても必ず一つは奪うのね~などとしみじみ思ってしまう。最初らへんのナオミ・ワッツ扮する秘書(最後までナオミだと気が付かなかった)との最初のデートでいきなりひざまずいてプロポーズし、こっぱみじんに断られるシーンは妙に哀れを誘い、また泣けてしまった。

エリートも屈折してんだな~、エリートって完璧じゃないんだね……そうだ、人って完全無欠じゃなくっていいんだ、弱みがあってもいいんだ……とこの映画はきっと勇気を与えてくれる。んなわけないか。

でも最後は、フーパーが心から分かり合えるパートナーに出会えて本当によかった。床に倒れているディカプリオの腹のたるみ具合が、別の意味でまた涙を誘ったが。
rzxxiz
rzxxiz
ネタバレ! クリックして本文を読む
初代FBI長官のフーバーを主役にした、実話をもとにした映画なわけだけど・・・

ほんとにこんなことしてたのかこいつらは!?という感じです(゚∀゚)アヒャ

フーバー長官は司法省の諜報機関であるFBIを強力な組織に仕上げるため、職員の私生活を徹底的に調べ上げ、不倫してる者、同性愛者、借金てる者、さらには身長や体重、そして薄毛の者を次々に解雇していった。

代わりにアメリカ全土から優秀な警察官を採用して、とにかくFBIを格好いい英雄的存在として世間に印象付けていく。

フーバー長官は人種差別主義者であり有色人種をほとんど起用しなかった。

キング牧師暗殺やケネディ大統領暗殺もフーバー長官の差し金という説がまことしやかにささやかれるのもうなづけますな(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚ )スペシャルウン

イーストウッドはこの映画の中では「恐らくこいつが全部裏で糸を引いてたんじゃねえか?」程度にとどめておいて、断定的な描き方はしてない。

なぜなら証拠が何もないから(;・∀・)

このフーバー長官、様々な粛清や弾圧をしておきながらも本人はバイセクシャルであり女装癖もあったということが分かってる。

そして腹心として起用したクライド・トルソン、そして秘書のヘレン・ガンディも同性愛者だったことも分かってる。

つまりセクシャルマイノリティのこの3人が、アメリカの権力を一手に担ってマイノリティを弾圧しまくってたということ(゚∀゚ ;)タラー

それだけじゃなく、大統領をはじめとする政治家や財界人、芸能人などを監視したり盗聴したりしていて、歴代の大統領はフーバー長官の意向に従うほかなかった。

こうした恐怖政治を実に50年近く、死ぬまで長官の座にとどまって続けていたガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

科学捜査を導入して検挙率を爆発的に引き上げたという功績もあるが、その裏でやってることは権力を維持するための脅迫や弾圧という、実に表裏の激しい人物。

映画はそんなフーバー長官が自分の武勇伝を話す形で進行するけど、もはや何が嘘で何が本当なのか分からないくらい逸話の多い人物で、自分でも何が本当なのかも分からないくらい混乱していることが、過去のエピソードが時系列も関係なくどんどん挿入される形で映される。

ディカプリオの熱演ぶり(・∀・)イイ!!

年取ってからのフーバー長官の佇まいと言い、実に見事に演じてる。

トルソン役のアーミー・ハマーもΣd(゚∀゚d)イカス!

ぱっと見た目はイケメンでスタイルも良く、切れ者っぽいいでたちなのに、その口から「昼食か夕食は常に一緒に・・・」とフーバー長官に言う時に「・・・あれ?(;・∀・)」っていう感じが実に絶妙(゚∀゚)アヒャ

ただ年取ってからの特殊メイクがちょっといかにもメイクっていう感じでちょっとな~(;´Д`)

2人で旅行に行った時にホテルで痴話げんかをするシーンも良かった(・∀・)イイ!!

あれは実際に記録が残ってるそうで、部屋中を破壊しまくったというのも事実らしい。

トルソンが持ってくるハンカチが、この2人の間の距離感と言うか感情の動きを表すという流れもイイネ♪d('∀'o)

トルソンが脳梗塞で倒れてから、そのハンカチを渡して「今夜家に来なさい」と言ったものの、その直後フーバー長官は自室で死んでしまう。

その死体をこれでもかというほど醜悪な老人の死体に見せる。

フーバー長官は最悪な人間だったかも知れないけど、トルソンとガンディにとっては大事な人だった。

死んでからフーバー長官が持ってた極秘文書を何日もかけて全部シュレッダーにかけるシーンも、フーバーにプロポーズされて以来ずっと秘書として仕えることで一途に貢献したガンディだからこそ。

近代アメリカ史を学ぶ材料としても秀逸な映画ですね(^_^)
xsxjrb
xsxjrb
う~ん。どっちかと言うと同性愛者映画の方が印象が大きい。これは日本の宣伝会社の責任だと思う。確かにタイトルはJエドガーだから同性愛者映画でも不思議ではないのだが宣伝会社や広告会社の歌い文句があまりにも違い過ぎる。FBIを作った男、大統領が1番嫌った男。う~ん観てるとストーリーの極一分で
最終的にはただ同性愛者の喜び、嫉妬、エドガーの恋愛事情映画てした。イーストウッド映画にしてはちょっと話題だけの映画だったかな。最近デイカプリオの映画もやたら過剰な演技、賞を意識した演技っぽくてちょっとキツい。上手いっちゃ~上手いんだろう~けど(笑)