ホドロフスキーのサイコマジック プロット

「エル・トポ」「ホーリー・マウンテン」の鬼才アレハンドロ・ホドロフスキー監督がこれまで作り上げた映像表現を自ら解き明かす集大成的作品。ドイツの精神分析学者エーリッヒ・フロムとともに精神分析を学んだホドロフスキーは、自身が考案したが考案した心理療法「サイコマジック」を「科学を基礎とする精神分析的なセラピーではなく、アートとしてのアプローチから生まれたセラピーである」と語る。ホドロフスキーのもとに悩み相談に訪れた10組の人びとが出演し、「サイコマジック」がどのように実践され、作用しているのかが描かれる。そして、自身の映像表現に「サイコマジック」がどう作用しているかを過去作やさまざまな実験的な映像を用いて実証していく。

ホドロフスキーのサイコマジック 俳優

ホドロフスキーのサイコマジック 写真

ホドロフスキーのサイコマジック Related

落下の解剖学オンラインで映画を見る
落下の解剖学
プロット  フランス
02月23日 劇場で
WILLオンラインで映画を見る
WILL
プロット  日本
02月16日 劇場で
ダブル・ライフオンラインで映画を見る
ダブル・ライフ
プロット  日本・中国合作
04月19日 劇場で
ポラリス 死闘のアイスロードオンラインで映画を見る
ポラリス 死闘のアイスロード
プロット  カナダ
03月01日 劇場で
陰陽師0オンラインで映画を見る
陰陽師0
プロット  日本
04月19日 劇場で
わたしのかあさん 天使の詩オンラインで映画を見る
わたしのかあさん 天使の詩
プロット  日本
03月30日 劇場で
正しいアイコラの作り方オンラインで映画を見る
正しいアイコラの作り方
プロット  日本
02月10日 劇場で
アリランラプソディオンラインで映画を見る
アリランラプソディ
プロット  日本
02月17日 劇場で
DOGMAN ドッグマンオンラインで映画を見る
DOGMAN ドッグマン
プロット  フランス
03月08日 劇場で
デストラップ 狼狩りオンラインで映画を見る
デストラップ 狼狩り
プロット  カナダ・アメリカ合作
03月29日 劇場で
ゲキ×シネ「天號星」オンラインで映画を見る
ゲキ×シネ「天號星」
プロット  日本
04月05日 劇場で
ペナルティループオンラインで映画を見る
ペナルティループ
プロット  日本
03月22日 劇場で

ホドロフスキーのサイコマジックコメント(15)

obgezpp
obgezpp
ホドロフスキー監督が生み出した心理行動療法サイコマジック。傷ついた心を曝け出し、その思いのままに行動し、痛みを受け入れ和らげる。

心の傷ついた人々をドン底から救い出すホドロフスキー監督。その姿は正に救世主そのもの。90歳を超えて尚も人助けに徹するホドロフスキー監督。その途方もない他愛と優しさに涙が出た。迷っている人々の行く道を照らしてくれる人類の宝の様な人。心の底から長生きして欲しいと思う。
kyuaux
kyuaux
未来の記録には必ずホドロフスキーの名前が記載されるだろう。それが芸術分野なのか医療分野なのかムー的分野なのかは分からないけれど、新しいものを想像した人物として名を連ねるに違いない─この作品を見てからというもの、そういう思いをぬぐい去れないでいる。
とかくオカルト的に見えてまう行為も、人間と誠実に接し行動する様を見せつけられると、何も否定すべきものがない。よくぞここまでやりきれるものだと感心するのだが、それだけにとどまらず、ひとりの創造主を見ているような気がした。
数々の事象をオムニバスのドキュメンタリー形式で描かれているこの作品は、いったい何なのか。映画であることは間違いないとは思うけれど、その枠に納まりきらない強烈なパワーを感じてしまう。
正直、凡人の自分にはついていけてないけれど、いつこの創造主にすがりつくか分からないわけで、ただただそうならないことを願うばかりではあるけれど、同時にこの存在を貴重に思えて仕方ない。
数々の感動を目の当たりにすると、ホドロフスキーの信者になりそう。
エル・トポが無性に見たくなった。あれは単に興味本位で作られたものではないと確信すると、ホドロフスキー作品がこれまで以上に光り輝くような気がする。
勝手ながら、この作品は相当重要な意味を成すと思ってしまった。
myegvym
myegvym
ホドロフスキーの作品を一つも観てなかったことに今更気づいた。彼の施した10組の心理セラピーをドキュメンタリー風に描いたものですが、各章ごとに監督自身の過去作品を挿入していて、『ホーリー・マウンテン』や『エンドレス・ポエトリー』など見たくなるような映像ばかりだ。

最初は母子を靴墨で塗りたくったりして、コミカルなサイコマジックなのかと思っていて、男女の裸が登場すると、単にエロマッサージの世界じゃねーか?などと胡散臭く感じられました。一つだけ、巨大カボチャをハンマーで叩き割る青年のエピソードは効果絶大だな!と、共感さえ覚えました。この時点から徐々に引き込まれてしまいます。

経血チェリストや経血絵画に至ると、あ、やばいものを見てしまったと気づき、もうホドロフスキーの術中にはまっていく自分。やっぱり、これはアートだ!などと、妙に感動すら覚えてしまいました。ただ、金粉ショーはいかがなものか?いや、これだけは絶対にやらせのギャグに違いないと、47歳童貞の彼に同情してしまいました・・・

なんだか新興宗教がかった怪しいセラピー。もう彼の罠にはまってしまい、癒されたいとまで感情移入してしまう・・・もしや、これが狙いだったのか、これらのサイコマジックによって治癒されていく登場人物ではなく、映画の観客に魔術をかけたに違いない。でも、俺は実験台にされたくない・・・特に金粉ショーには。
qwcocz
qwcocz
イマジネーションか、リアル世界か、で同じことが起こっている。
準備が整えば、起こることに身を委ねれば良い。

他人がもたらすことではなく、本人の中に隠れている力が、殻を破る。そして本来の命が生きられる。
ホドロフスキーも潜在意識と言っている。

エーリッヒ・フロムの名前が出てきたのが嬉しかった。昔の先生に会ったみたい。
toxxuh
toxxuh
勤給事態宣言解除後、久々に観た作品。ホドロフスキーの精神分析、サイコマジックによって悩みから解放される斬新な心理療法には驚かされた。日本では、まずあり得ない事を彼はスペインやフランスで患者の悩みを言葉や行動で精神療法を行う。色々考えさせられた。映画としては、難しすぎる内容、結局ホドロフスキーは観客に何を伝えたかったのかのメッセージがなかったのが残念で2点にしたが、新型コロナ騒動で大変苦労したミニシアター、鑑賞したアップリンクの再開への努力にエールを込めて3点としました。