太陽の帝国 プロット

スティーブン・スピルバーグ監督がイギリスの作家J・G・バラードの半自伝的小説を実写映画化し、日本占領下の中国を舞台に、捕虜収容所で生きるイギリス人少年の成長を描いた戦争ドラマ。1941年、上海。イギリス租界で生まれ育った少年ジムは、日本軍の零戦パイロットに憧れていた。ある日、日本軍が街に侵攻し、混乱の中でジムは両親とはぐれてしまう。飢えに苦しんでいるところをアメリカ人のベイシーとフランクに救われたものの、やがて日本軍に捕らえられ捕虜収容所へ送られることに。過酷な環境の中で、たくましく成長していくジムだったが……。主演のクリスチャン・ベールはオーディションで約4000人の中から選ばれ、本作で映画デビューを果たした。日本からは伊武雅刀、片岡孝太郎、ガッツ石松らが参加。

太陽の帝国 俳優

太陽の帝国 写真

太陽の帝国 Related

とりつくしまオンラインで映画を見る
とりつくしま
プロット  日本
03月30日 劇場で
パリでかくれんぼ 完全版オンラインで映画を見る
パリでかくれんぼ 完全版
プロット  フランス
04月19日 劇場で
ブリックレイヤーオンラインで映画を見る
ブリックレイヤー
プロット  アメリカ・ブルガリア・ギリシャ合作
03月22日 劇場で
夜明けへの道オンラインで映画を見る
夜明けへの道
プロット  ミャンマー
04月27日 劇場で
石岡タローオンラインで映画を見る
石岡タロー
プロット  日本
03月29日 劇場で
宮古島物語ふたたヴィラ 再会ぬ海オンラインで映画を見る
宮古島物語ふたたヴィラ 再会ぬ海
プロット  日本
03月01日 劇場で
FPSオンラインで映画を見る
FPS
プロット  日本
03月29日 劇場で
オリガ・スミルノワのジゼル in cinemaオンラインで映画を見る
オリガ・スミルノワのジゼル in cinema
プロット  115分
03月08日 劇場で
マリア 怒りの娘オンラインで映画を見る
マリア 怒りの娘
プロット  ニカラグア・メキシコ・オランダ・ドイツ・フランス・ノルウェー・スペイン合作
02月24日 劇場で
劇場版 怪獣は襲ってくれないオンラインで映画を見る
劇場版 怪獣は襲ってくれない
プロット  日本
03月29日 劇場で
ザ・フェイスオンラインで映画を見る
ザ・フェイス
プロット  インド
02月23日 劇場で

太陽の帝国コメント(11)

mlvtdss
mlvtdss
ネタバレ! クリックして本文を読む
戦争中、両親とはぐれ収容所暮らしなのに、なぜかこの少年はお坊ちゃんだったのに、へこたれることもなく淡々と順応していく。上流暮らしい言葉遣いやマナーもみる影もなく、生きていくための必要悪を学んでいく。大人にならざるを得ない過酷な状況なのに彼はむしろ楽しんでる風もあり、リアルで面白い。同朋のイギリス人たちもあんまり彼にかまってあげる余裕もなくて不憫だった、でも現実的だった。日本人の少年兵とのささやかな友情も微笑ましい。捕虜の彼がなぜか美しいボーイソプラノで歌って日本人兵の出征を見送るシーンもどうしてか感動してしまう。彼はかっこいいと思うものに対してただただ憧れ賞賛してるだけ、あまり深い意味はなくて本当に無邪気な子供なんだとー。母国の、英国にはまだ行ったことがないから英国人としての愛国心が希薄なのかもしれない。子供から見た戦争の映画なので火垂るの墓を思い出した。
Kxpigohssnm
Kxpigohssnm
支配的立場にある側が被支配側に倒錯する流れは興味深いが、少年をこういう状況におくことは、人格形成上、良い訳がなく、美化する余地はない。彼は自己を喪失する訳だが、道中なくいきなり終戦間際に時間が飛んでは少年の変貌する過程がわからない。「それでも自ら学んで、小さな英国紳士足りえる」というのは、ファンタジーに過ぎる。ビー球で遊ぶ周りの子供との落差がありすぎて、疑問も多い。
長い。収容所に行くまで長く、あまりにもの道楽息子の未熟表現にイライラする。最後の方も長い。少年の成長を描くのであれば、原爆のくだりの挿入は政治的に流れ、ベイジーの再登場も余計なような気がする。トランクを捨て去り新たな自我を獲得したのであれば、両親との再会も不要に思え、再会するのであれば、それは話の帰結ではなく、彼の新たな話の始まりであって、むしろそちらの方に興味が湧いた。
日本を美化するのは、公開当時の日本の国威もあるのかな。今撮れば、中国人をより人間的に描くのかもしれない。しかし、逆鉤十字に憧れる少年の話はないだろうな、などと思いながら見ていた。
oyvhsa
oyvhsa
総合:70点 ( ストーリー:70点|キャスト:75点|演出:80点|ビジュアル:80点|音楽:70点 )

内容の薄い娯楽作品の制作では成功していても、アカデミー賞を獲れる高品質の映画は撮れない。そんなスピルバーグ監督が、アカデミー賞狙うために制作した『カラーパープル』の失敗をうけて再びアカデミー賞に挑んだとも言われる作品。残念ながら今回も受賞はならなかった。

何でもかんでもお金持ちの父の権威を頼んで「僕のお父さんが・・・」としか言わなかったちょっとしたスネオのようないけすかない少年が、といってもその年齢とこの状況ならばそうであるのも当然ではあるが、父親のいない世界では自分しか頼るものしかないことに気がつき変わっていく。あっという間に全てがひっくり返った激動の時代に、厳しい状況をくぐり抜けて成長する。もう彼から「僕のお父さんが」という言葉が発せられることはなく、自分の力で何かをしようとする逞しさを身につける。美術にはかなり金がかかっていて、映像は良く出来ているし迫力もある。
だが重慶のような中国内陸部で戦っていたはずの1941年に沿岸部の上海近郊で零戦が撃墜されていたり、九州からではなく戦場から遠い中国から特攻機が出撃していたり、さらに中国から長崎の原爆の光まで見えてしまう。歴史考証には不満があるし、少年の捕虜経験だけでは作品の主題として弱いと考えて深刻な小話をいくつか無理やりねじ込んだできたのだろうが、物語を盛り上げるための事実の歪曲が行き過ぎている。
生活がひっくり返った場面や捕虜生活の描き方は質感が高かったが、わざわざ『太陽の帝国』と銘打った戦争を背景にした大作映画としては話が小さかった。日本のする戦争の話と少年の話にはあまり関連はなく中心はただの捕虜生活の話であり、そのあたりのせいもあって見終わっても感動が薄い。
dfqphz
dfqphz
DVD108円ゲットシリーズ。今はこの値段では売ってませんがストックが結構あります。

スピルバーグの戦争ものをもう一本。租界なんてものがあったんですね。無知な私には勉強になりました。
本作、反戦というよりか少年の成長記録のような感じ。この少年、頑張って窮地を凌いで行くのですが、元々がボンボンなので正直ちょっとウザい。だからあまり入り込めない。まあそれだけ演技が上手かったのではありますが。
ガッツとか笑点山田とか出てる日本人も微妙。どういう人選(笑)

「プライベートライアン」と比べると正直ちょっとなあって個人的感想です。
otgoafn
otgoafn
先ず時代背景と描写に疲れてしまったというのもあるが原爆ネタまで含まれてて最後のシーン。
これは何エンドなんだろうと…
ハッピーとも言えぬ、なんとも言い難い感じ。
子供が主人公になってるから良いのだろうね。
それだけは理解できる。
が、しかしマタ観たいか、いや観たくないです。
そもそも原作には割と忠実とのこと。原作…
も読まないな…でも観ては良かった作品です。