フォロー・ミー プロット

「第三の男」「オリバー!」の名匠キャロル・リード監督がピーター・シェーファーの戯曲を映画化した恋愛ドラマ。元ヒッピーのベリンダは偶然出会った上流階級出身の会計士チャールズと結婚するが、慣れない上流の暮らしに息の詰まる毎日を送っていた。そんな中、ベリンダの行く先々に白いコートを着た男が現れる。尾行されていることに気づきつつもベリンダは男に興味を持ち始める。主演はミア・ファロー。

フォロー・ミー 俳優

フォロー・ミー Related

COUNT ME IN 魂のリズムオンラインで映画を見る
COUNT ME IN 魂のリズム
プロット  イギリス
03月15日 劇場で
NN4444オンラインで映画を見る
NN4444
プロット  日本
02月16日 劇場で
神探大戦オンラインで映画を見る
神探大戦
プロット  香港・中国合作
02月23日 劇場で
ブリックレイヤーオンラインで映画を見る
ブリックレイヤー
プロット  アメリカ・ブルガリア・ギリシャ合作
03月22日 劇場で
ZOO(1985)オンラインで映画を見る
ZOO(1985)
プロット  イギリス
03月02日 劇場で
オーメン ザ・ファーストオンラインで映画を見る
オーメン ザ・ファースト
プロット  アメリカ
04月05日 劇場で
FEAST 狂宴オンラインで映画を見る
FEAST 狂宴
プロット  香港
03月01日 劇場で
一月の声に歓びを刻めオンラインで映画を見る
一月の声に歓びを刻め
プロット  日本
02月09日 劇場で
ストリートダンサーオンラインで映画を見る
ストリートダンサー
プロット  インド
03月01日 劇場で
ただ、あなたを理解したいオンラインで映画を見る
ただ、あなたを理解したい
プロット  日本
02月23日 劇場で
梟 フクロウオンラインで映画を見る
梟 フクロウ
プロット  韓国
02月09日 劇場で

フォロー・ミーコメント(10)

Ciemilmosc
Ciemilmosc
原題はPublic Eye (私立探偵)
邦題はfollow Me (ついてきて)
素晴らしい邦題です
なんと小粋な映画でしょうか
ヘボ探偵の登場シーン辺りまでは鬱陶しい映画だなと思っていたのが、次第に引き込まれてラストシーンではすっかり魅了されていました

ミア・ファローは役柄にぴったりな配役で、尾行を楽しむ演技は観ている側の心まで晴れるものがあります
そしてなによりヘボ探偵役のトポルのトボケた味がこの映画を成立させています
彼無しにはこの映画は撮れなかったでしょう

心が温かくなり、素直になれる
映画を観て何かが変わるそんな映画でした

ヘボ探偵のスクーターは、7年後の松田優作主演のテレビシリーズ探偵物語で、松田優作がスクーターに乗って走り回るのは、本作が元ネタだと思います
Gkmsoshpxni
Gkmsoshpxni
テレ東さんありがとう。と言う事で1月12日の昼の放送を録画して観ました。
ダメ探偵のコメディ映画と思うなかれ、最後はしっかり寅さん節炸裂の
男心くすぐる作品でした。
あ~恋人いればすぐにでも「フォロー・ミー」ごっこしたい!
nqlxqko
nqlxqko
70年代、ちょっと懐かしい感じの人と車が行きかうロンドンの街並みの中を颯爽と歩く主人公、ミア・フォローが魅力的。半ばインスピレーションで結婚してしまった旦那様はお堅い職業と家柄の持ち主で、馴染んでいく努力をするにも相手方が受け入れず、一人取り残された寂しい存在。そんな彼女のひそかな楽しみが散歩。
そして、この散歩を巡って二人の男(旦那様と探偵)が女性の側からみればすっとんきょうに面白く絡んで、しっかりおちもついて微笑ましい気分で観終えます。

女性は、この主人公のようにときめきや恋する気持ちはいつになっても失いたくはないもの。大きなプレゼントも贅沢な食事もいらないのです、ささやかだけれど、自分をみていてくれているという証が欲しいだけなのかもしれません!(4.3)
Boisiitvrgn
Boisiitvrgn
ネタバレ! クリックして本文を読む
恋愛の蜜月は結婚とともに終焉を迎える?、ボードレールは「結婚は人生の墓場」とまで言っているし、世にいう「おしどり夫婦」の雄は実は毎年パートナーを変えているのだが人は気づかない、まして夫婦の温度差など他人には知る由もない。
自由奔放で自分の気持ちに正直に生きようとする主人公ベリンダ( ミア・ファロー)に対して保守的な夫チャールズ(マイケル・ジェイストン)は妻の外出癖に疑心を抱いてしまう。外見とは裏腹に悪戯好きの天使のような心を持った私立探偵に諭されて二人は見失っていたときめきを取り戻す散策に足を踏み出すのだった。シンプル・イズ・ベスト、10日間のロンドンの散策は実に他愛無いのだが映像と音楽のベストマッチングによりセリフ以上に心情が伝わってくる。
つかみどころのない主人公をミアは実に自然に演じている、べリンダがインドに行った話はミアの実体験だろう、失礼ながら絶世の美女と言う訳でもないのに最初の夫がシナトラ、次が音楽家のアンドレ・プレビン、ウッディ・アレンとの間にも子をもうけている、彼女の持つ何が彼らを惹き付けたのか興味深い。もっともアカデミー賞の受賞式で好きな映画を聞かれ「ゴジラ」と答えたのだから並みの女性ではないことは伺える。
ロンドンにあれほど陳腐な名前の通りがあったとは知らなかった、住み慣れた街にも新たな発見があるかもしれません、晴れたら奥さんを誘ってみましょうか・・、そんな気分にさせてくれる良作でした。
Kxiognmssph
Kxiognmssph
この映画はほんとうによかった(;_;)
DVD買う

可愛い。ほんと可愛い。
なんでしょうかこの映画は幸せすぎる・・・

きゅーとなミアファローにぞっこん♡